![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81705137/rectangle_large_type_2_15ba7978594c048d8028a4068add8e6c.jpeg?width=1200)
フードメディテーションのこと
先日、長野県の穂高養生園に2泊3日「森のハーバルデトックス」というワークショップ+延泊でリトリートしてきました。
もともと、青山にあったアーユルヴェーダのクリニックやインド、スリランカなどで、定期的にまとまった休息の時間をとることが大好きなので、
こういったホリスティックな自分のケアは、
日常使いすぎている自分のからだと心にとってとても重要なこと。
終わった後にいつも思うことは、
「この状態が維持できれば最高なのにな」
ですが、
なかなか習慣や楽な方に流れてしまう癖は強固で、
知らず知らず元のすぼらな生活に戻ってしまうので、
年に一回はこういうところでリセットさせていただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656554987391-GZ9bg6JOcw.jpg?width=1200)
今回は、デトックスということで
ファスティングよりは軽い感じの半断食と、
穂高の自然の中での何もしない時間、
ハーバルサウナや森や川のお散歩、焚き火などのリクリエーションという内容で、
電波も届かない山奥で、いつもとは違うゆ〜〜〜ったりした時間を過ごしました。
とてもすばらしくて色々書きたいことが山ほどあるのですが、
それらはYoutubeにまとめるとして、
一番印象深かった、
「フードメディテーション」という、断食明けのはじめての食事について記してみたいと思います。
ここから先は
2,237字
/
1画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?