
出産間近の空振りデイズ。【予定日まで8日】
出産予定日まであと8日になった。
正産期を迎えて。
妊娠37週を過ぎた途端、
周囲の発言がガラリと変わった。
それまでは
「お腹張らないようにね〜」
「家事は旦那さんに任せたりしてね〜」
「安静にね〜」
「無理しないでね〜」
と、仏のようだったのが…
いつ生まれても良いとされる正産期に入った途端、
「多少お腹張ってもいいから、どんどん歩いてね!」
「1日2〜3時間!目標1万歩!」
「家事も積極的に!」
と、一気に「お産モード」へと変貌。
ひえええ。
この変化は、たとえるならあれだ。
マラソンで「一緒にゴールしようね♡」と約束していたはずの子が、
ゴール直前でスン…と前に出た瞬間。
そんな一種の裏切りのような感覚さえ抱く。
それほど、良しとされる行動が変わるのだ。
だから、私は毎日歩いている。
頑張っている!

もう一度言う。
頑張っている!!
のに、陣痛も破水もない。
産まれるタイミング。
こればっかりはコントロールできないなんて、
頭ではわかってる。わかってるけどさ。
妊婦健診にて
36週6日目
「もういつ出てきてもいいですよ〜」
37週6日目
「2800g!産み頃ですね〜
このくらいが一番産みやすいんだけどね〜」
38週6日目
「2900g!産み頃ですね〜
いつかな〜どうかな〜」
ほら、院長も言ってるぞ。
おなかのなかで聞いてるでしょう。
もう、いつ出てきてもいいんだよ。
そんななか、夫は
「羊水おかわりかな〜」
と、呑気な声掛けをしている。笑
なんだか遅くなりそうな予感…
とか言ってると、生まれたりして。
陣クス、いろいろ
陣痛を呼ぶジンクス=略して「陣クス」もいろいろ試してみた。
カレーを食べる
焼肉を食べる
乳頭マッサージをする
陣痛に効くツボを押す
陣痛促進体操をする などなど
しかし、効果はいまひとつ。
そんなこんなで、少々不安定なメンタルのなか、
今日も歩いている。
毎日歩き続けた結果、
分娩時間はどのくらいだったのか?
陣クスは効果があったのか?
この辺りのプチ検証結果は、
出産レポでつづれたらと思ってます。
そんな本日の体重
産後ダイエットに向けて、
体重をメモする習慣をつけています。
【2月10日】
出産予定日まで:あと8日
本日の体重:61.6g(前日比-1.5kg)
いやはや…昨日の体重には驚いたけど
どうやら一時的なものだったらしい。
そして自宅の体重計は産院の体重計に比べて、
ちょっと重めの数値が出るらしいことも分かった。