
子どもは思い通りにいかない。【予定日まで6日】
出産予定日まであと6日になった。
普通の朝
スマホのアラームで目を覚ます。
そろそろ生まれるか?と浮かれていた私の元へ、
結局今日も、いつもと変わらない朝がやってきた。
陣痛を今か今かと待つ日々は、まぁ落ち着かない。
自分と同じ2月出産予定の方の「ご報告」投稿を見たりすると、
とてつもなく親近感が湧く反面、
「私だけまだ内定出てないんだが…」
みたいな感覚に陥って、焦ってしまい、
このnoteでもあれこれ綴ってきたが。
こうして「待て」を喰らってる時間が、
「子どもはコントロールできないぞ」
「子どもは思い通りにはなるものではないんだぞ」と教えてくれているような。
なんだか、そんな気がしてきた。
一喜一憂しても、どーーにもならん!
できることはしつつ、過度な期待はしない!泣
お腹の子が「そろそろ出るか」と思うそのときを
落ち着いて待てるママになろう。。
今日はそんな気分です。
まだ生まれない幸せ。
産休に入ってからは特に
常々赤ちゃんのことばかり考えているけど、
そういえば
私は別に、ママになるためだけに生まれてきたわけではないのだ。
そう思い、もう一度自分に目を向けてみる。
…そうそう。
子どもがまだ生まれないからこそ、味わえる幸せもある。
たとえば、産休なのをいいことに
平日の昼間から好き勝手ショッピングに行ってる私だが。
思いつきでふらっと出かけられるなんて、
何も気にせずのんびり過ごせるなんて、
なーんて贅沢なんだ。
これは嵐の前の静けさなのか、
ただの穏やかな日常なのかは分からないが
どちらにせよ、今を全力で楽しんでやるつもりだ。
そうこうしているうちに、
「おなかの外の世界はもっと広くて、もっと楽しいよ〜」ということが自然と赤ちゃんに伝われば、
一石二鳥かな。
そんな本日の体重
産後ダイエットに向けて
体重を記録する習慣をつけています。
【2月12日】
出産予定日まで:あと6日
本日の体重:62.7kg(前日比+0.6kg)
ちょっとまた、増加傾向。