![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144124956/rectangle_large_type_2_5546b54298ee446cae969f9c07813d7d.jpg?width=1200)
2024年6月15日(土)交流戦 対埼玉西武 2回戦 4-0 勝利 べルーナドーム(No.46)
6連勝!東投手、完封で5勝目!今年も交流戦勝ち越しを決める!これで借金はなくなりゼロ!!
今日のポイント① 山本祐大選手、今シーズン第1号先制ホームラン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144124622/picture_pc_1baa69b5260a3e38e8bcb7b6e34a16ff.jpg?width=1200)
山本選手については、私の周りの方には言ってきましたが、キャンプから練習量が違います。とにかく練習量が多いし、体も以前より2回りくらい大きくなってますし、今日のホームランは遅すぎるくらいの1発でした。
ライオンズのエース高橋光成投手のカットボールを払うような打ち方でまさか入るとは…という一撃。
その後のライト前ヒットも以前ならセカンドゴロ!ただ体がデカくなってパワーがついて打球が速いから1.2塁間を抜けてライト前ヒットになるんでしょうね。
今シーズンは持ち前の強肩だけでなく、そんな感じで打撃も打率3割を超えてますし素晴らしい。
DeNAじゃなかったら、クリーンナップに入ってもおかしくないくらいのバッティング!
リードも良くて、現時点では侍ジャパンの捕手の第一候補と言われており、先日は
ジャパンの井端監督もハマスタに視察に来てました。
山本祐大選手のルーキーの時は非力すぎてバットがちゃんと振れてないくらいに感じるくらいでした。本当に成長しましたね!
松尾選手も使いたいがなかなか使えないですね!
今日のポイント② 東投手、今シーズン初完封!今日も安定の23試合連続QS達成!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144124982/picture_pc_b76a8ed856019434ad5f23ade2040f5f.jpg?width=1200)
特に何が良いって言うよりは高さかコースのいずれかは間違いがない投球。
圧倒的ではないけど、とにかく安定していますね。
相手が勝手に追い込まれて、ボール球に手を出したりしてましたね。
西武打線が低調な事もあったかと思いますし、長打を打てそうな選手が1人もいないのも東投手が投げやすかったかもしれません。
『シングルヒットなら別にいいや』と思いながら投げていたかもしれませんね。
最後は完封!さすがですね!
今日のポイント③ 森敬斗選手、最高のホーム激走!神走塁→神タッチ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144124682/picture_pc_758d3cecab3ae2f1efacdc3fe85d439e.jpg?width=1200)
森選手の良さが活きました!
3回1アウト・ランナー1.3塁から度会選手の三遊間へのサードゴロで森選手が3塁からホームへ激走!!
タイミングはアウトっぽかったが上手に捕手のタッチをかわしてホームへ!!
忍者走塁で見事ホームイン!
これがあるから森敬斗選手のファンはやめられないのだろう!
魅力的なプレーが多くて、度会選手・松尾選手と並んで将来、必ずDeNAを代表する選手になるでしょう!
今日のポイント④ 度会選手、驚異の5試合連続タイムリーヒット!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144124699/picture_pc_46030089e66d2f557c9731c1af8e815a.jpg?width=1200)
度会選手、アウトコースをしっかりと弾き返せるようになってますね!
今日は右の高橋光成投手の速く強いアウトコースのストレートを見事ピッチャー返し!
最初の1軍にいた時は、打席の中でファーストストライクをとにかく打てるゾーンに来たら、全部を打ちに行ってたがプロではそれでは上手くいかない!
2ストライクまでは狙い球の球種を絞り、さらに狙うゾーンを狭くして絞る。
いい球が来たら打つ!そうでなければ打てそうでも手を出さない!
例えば今まではスライダー待ちの時に、大きくボール球になるスライダーもマン振りしていました。
そういうのが待てるようになり、相手バッテリーが何を狙っているかがわかりにくくて結果的に度会選手に有利になっています。
私だけのポイント 3対0でリードしている7回表・桑原選手ツーベースでノーアウト2塁から度会選手をただ打たせに行った!そしてレフトフライ!こういうイケイケ野球をやってたら常勝軍団にはなれない!
確かに3対0でリードしているが、ここで相手に『もうダメ!』と思わせるためにも
絶対に追加点が欲しい所。
1アウト3塁でオースティン選手に回れば…
結果的にはオースティン選手のタイムリーで加点したが結果オーライで野球をやっていたら、絶対に勝てなくなる。
でも牧選手は追い込まれた後にチームバッティングを心がけてくれた!
牧選手でも4番打者でもやっている!度会選手や森選手はそういう部分を覚えてほしい!