椎間板ヘルニアの再発①
前回までの自己紹介で、初めて腰椎椎間板ヘルニアになってから転職までお話しました。
それから数年後のことです。。。
だましだましやっていた
以前働いていた急性期病院よりは介助の頻度はまだ減るとはいえ、全介助の方もいるし、体への負担はまあまあかかっていた。
たまに腰痛や坐骨神経痛が起こることもあったけど、自分自身でストレッチやコルセットを付けたりと対策とメンテナンスをしながらなんとか仕事は熟せていました。
けれど今回はダメでした😢
じわじわと迫ってくる悪夢
担当の方でまあまあ介助量が多い方がいた。
自分のケアをしながらなんとかやっていたが、徐々に腰痛悪化、足の痺れが出てきた。
これが今年7月上旬頃の話。
この頃は長く座っていられず、車の運転も30分ほどで左下肢の痺れと痛みが出てきてしまう状態でした。
3年前のリリカがまだあったので(薬に賞味期限があるのかわからないが)とりあえず飲んでやり過ごしていた。
そんな中、コロナ感染し1週間ほど自宅療養となった。
咳×腰痛→ヘルニア再発
もうすでに再発してたと思うのですが、動けるうちは頑張っていた。けどコロナ後の咳がトドメをさしてくれた。
ある朝、腰が痛くて目が覚めると起き上がれない。
前日夜は足も腰も痛くて晩ごはんも食べずに寝たが、悪化していた。
ベッドから転がるように降りて、立ち上がろうとするが腰が痛すぎて立たない。両腕で棚に寄りかかりながら立ち上がるのがやっと。
トイレに行っても立ち座りが一苦労で、手すりなんてないのでドアノブとトイレットペーパーホルダーを支えに立ち上がるしかなかった。(普段患者さんにやらないように注意してるやつ)
ロキソニンとリリカを飲むがとても動ける状態ではなく、仕事を休む連絡を入れ、その日のうちに整形外科を受診した。
近くのクリニック事情はわからなかったので、 Google Mapで調べてweb予約が出来る病院をみつけた。
その日はレントゲンしか撮れなかったが、症状から言ってもL5/S1腰椎椎間板ヘルニア再発と診断を受けた。
前回使ってたリリカと同じ作用機序のタリージェというお薬を1回量を少し増やして出してもらった。1週間様子を見てと言うことでした。
まあ効かずにその一週間は座ってご飯を食べるのも、頭を洗って乾かすこともしんどすぎてままならなかったです。。。