怒りは身を滅ぼす。
月曜日の朝はPCの立ち上がりが遅い。
7,8年使用しているからしょうがない部分もあるが、
朝から穏やかではない気持ちになる。
お客様からの電話でお問い合わせ。
私の勉強不足もあるが、誤った対応をしてしまった。
この顧客だけは、特別な対応方法がある。と
電話のあと、後輩にアドバイスを受けた。
さらに、他のお客様の対応に関して、
システム上のエラーが要因で、トラブルが発生。
後輩はそのエラーの発生要因を認識している模様。
こうするんですよ、注意するように!と後輩に指摘を受ける。
上記の対応中にアポイントの時間が来たので、
急いで営業車のエンジンをかける。光っているのはemptyランプ
小さな我慢が重なり限界が来た。全員並べ!と
この2月に移動した部署は、個人主義であり、部署内の情報が行きわたっていない。特定顧客の対応は共有すべきこと、システムエラーは以前に修正できていたのではないか?ガソリンなんて入れればよい、難しいなら一声かけておけばよい事。
社長が私をこの部署へ配属したのは、この環境を変えるためと口にするが、正直我慢の限界が来ている。
移動してそろそろ2か月。
動き出す時期が来たようだ。
今日はまだ小噴火、それでも怒ってはいけない。
1・2・3・4・5・6秒と数えている自分に腹が立ってくる