見出し画像

我が家の七夕献立⭐︎

昨日は七夕でしたが、どんな夕飯を召し上がりましたか?

私のお家では、シチューでした。
外がこんなに暑かったのにシチューです。

というか、シチューは寒い日に食べるべきっていうのは、何がルーツ何でしょうか。

カレーは夏冬関係ない気がしますが、シチューとか鍋はなぜか季節感ありますよね。

夏カレーならぬ夏シチューのレシピはあるのでしょうか。



今回我が家では、七夕とコラボして、七夕シチューを作りました。(←星形のニンジンいり)

シチューのなかに、星形にんじんを忍ばせて、七夕らしくしてみました。

じゃがいもとたまねぎがとろとろに溶けて、コク深く、舌ですりつぶせるほど柔らかく煮こまれたにんじんの独特の味はどこへやら、甘がぎゅっと増していて、鶏肉のうまみが後を引く、大変美味しいシチューでした。

暑いけどまた食べたい!!です(笑)

ところでみなさんはシチューの具材には何を入れるでしょうか。


最近家ではホタテが定番の具になりつつあります。
ベビーホタテと、中玉のホタテ。

(ホタテを入れると出汁が出て、味わい深くなるので、是非お試しください)

みなさんのおすすめの具材がありましたら、是非コメントにて教えてください☆

(お正月の餅が東西日本で分かれるように、シチューの具にもご当地の特色が出るのでしょうか。)

気になります。

今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


こちらの記事もおすすめです


自己紹介はこちらから


いいなと思ったら応援しよう!