PREI

働く老後をイメージしながらゆるやかに生きる。MBTI→ENFJ。

PREI

働く老後をイメージしながらゆるやかに生きる。MBTI→ENFJ。

マガジン

  • 3台目のタイムマシン

    大学の卒業論文として提出したものを少し編集して記事にしました。内容はほぼ変えておらず、章の構成や改行などをnoteに合わせ再編集しております。

  • オリジナル生涯学習パスポート

    オリジナル生涯学習パスポートの制作の企画と記録のマガジンとなります。

  • ひとり旅してみた。

    退職までの有給休暇中と復職するまでの間に行ったひとり旅の記事をまとめました。

  • Adult Education LABO

    2019年2月より活動しているAdult Education LABOでの「オトナのマナビ」についての実験や考察の記事をまとめたマガジンとなります。

  • 学び直し生活&続・学び直し生活

    学び直し生活で目指した生涯学習上級コーディネーター資格取得までの勉強に関する記事とその後復職するまでの学びに関する記事をマガジンとしてまとめました。(旧タイトル:オトナのマナビとなつやすみ)

最近の記事

  • 固定された記事

時間旅行記と白い本とノート

今日は、タイムトラベラーが書いた3つの文章について見ていきたいと思う。書いた順番は、時間旅行記、白い本、ノートの順で、時間旅行記と白い本の項目には通しで番号が入っている。時間旅行記はタイムトラベルを終えた時、白い本はタイムトラベラーとしての任務を終えた時、ノートは新しいスタート地点に立った時に書くことになる。自分にとっての時間旅行記は卒業論文で、ノートは昨年のひとり旅の記事を中心としたこのnoteだ。白い本は、その間に書いても書いても完成しなかった小説だと考える。なぜ完成しな

    • 22年後

      タイムマシン H・G・ウエルズの「タイムマシン」を本屋で見かけたのが17歳。その後、大学入試の2次試験でこの日に感じたことを書いた。答案用紙にどこまで書いたかは覚えていないが、 このような内容だったと思う。そして、大学在学中に3台目のタイムマシンについての仮説をたてタイムトラベルに出かけた。卒業論文を書いたのは長い長い未来からの帰り道、時空の溝にはまりながら今を実感していた時だ。 imagination 【過去】比較的容易に行ける。今に戻って来やすい。 【未来】過去に

      • 今後のライフワーク

        noteを整理している時、昨年の有給休暇中に書いた記事をいくつか読み返しました。そこには、今の生活に至る経緯や葛藤が書かれており、 今の自分は頭打ちだと思いつつも見ないようにしてこのまま人生走り切ろうとしていたけれど、我慢や妥協を続けるにはまだ先が長いと気が付いた。一度壊して苦労の中作り上げた自分をやめるということは過去の自分に戻ってしまうのではないかという恐れがあり変わることを躊躇している。今の自分を壊して崩して放置したら過去の自分となり、そこから理想の自分を作り上げたら

        • 第2の人生に向けて

          あと数日で第2の人生の始まりとしている45歳の誕生日を迎えます。 新しい生活に向けてnoteを少し整理しました。具体的には、つぶやきと日記の一部を下書きに戻したのと、まとめられるマガジンを統合しました。つぶやきはちょこちょこ投稿できてよかったのですが、やはり文章として残したいと思ったのでおやすみすることにしました。 今まで書いたことと重複する内容もあるかと思いますが、今の時点で第2の人生についてどのように考えているかをあたらめて書いてみたいと思います。 人生をデザインす

        • 固定された記事

        時間旅行記と白い本とノート

        マガジン

        • 3台目のタイムマシン
          9本
        • オリジナル生涯学習パスポート
          2本
        • ひとり旅してみた。
          21本
        • Adult Education LABO
          23本
        • 学び直し生活&続・学び直し生活
          55本
        • 退職までのカウントダウン
          26本

        記事

          【スタンプを探して】市政資料館【愛知県名古屋市】

          今回の旅 日時:2024.6.1-6.2 場所:愛知県名古屋市 宿泊:ホテルリソル名古屋 旅先として選んだ理由 オリジナル生涯学習パスポートを作るにあたり試作品を誰かと使ってみようと考え、年1で名古屋に集まっているメンバーと一緒に使える場所を探してみることにしました。 学びの場所 熱田神宮 地元のお祭り 市政資料館 旅の記録 今回は昨年から趣味で始めたひとり旅やちょこっとひとり旅ではなく、かといって普通の旅行でもありません。 生涯学習パスポートの存在を知って、

          【スタンプを探して】市政資料館【愛知県名古屋市】

          ひとくぎりなのでまとめます。

          このまとめ記事を書くのが嬉しいような寂しいような気がして、本当はもう少し早い段階で書こうと思っていたのですが新生活ギリギリになりました。続・学び直し生活の期間は意外と短くなってしまいましたが、学び直し生活と合わせていったんまとめておきたいと思います。 学び直し生活と続・学び直し生活学び直しで人生をリセットする学び直し生活は6か月、学び直しを続けながら第2の人生を模索する続・学び直し生活は3か月続け、前者では資格を取ること、後者では新しい生活設計を考えつつお仕事を決めることを

          ひとくぎりなのでまとめます。

          紙で活用する学習ツールは◯◯が意外と大切

          学習ツールが活用されるか否かは、サイズが意外と大切で、大きさそのものというよりサイズが揃っているかがポイントになります。 学生さんに教えてもらった時は、「そうなの?」くらいにしか思っていませんでしたが、自分も学び直しを始めたら感じるようになり、生涯学習パスポートをオリジナルで作ってみようと思ってからは、更にサイズは大切だと思うようになりました。 私が学び直しをして感じたことは、アナログの記録をひとつにまとめたいということでした。更に、スマホくらいの大きさでまとまったら良い

          紙で活用する学習ツールは◯◯が意外と大切

          創意工夫のpassport

          まずはあるもので自分が考えている生涯学習パスポートを作り始めました。 仕事にプライベートに大活躍だったパスポートもここ数年使われず、有効期限が切れて数年… まずは、使われなくなったパスポートケースに、 無印良品のノートを入れてみます。 左右に一冊ずつ挟んで、こんなかんじにしました。 ノートを開いてみると、 こんな感じです。 お気に入りのパスポートケースを持っていても出番が少なかったのですが、普段使いできるのは嬉しいです。 2つの冊子はこのように用途を分けたいと

          創意工夫のpassport

          少しずつ進んでいること、変わっていることを確認して、実感して、次に進みます。

          まだまだ自分を変えていく段階で、目に見えて何かができているわけではないけれど、振り返ってまとめてみると、 進んでいる! 変わっている! ということが多いことに気が付きます。 ある程度の設計図を作って進んでいるので、進行状況や変化が分かりやすいです。 資格が取得できてひと段落した時に考えた、 住んでいる地域に関係した仕事をして、お金、生活、趣味、人間関係を生涯学習をベースに再構築する ということに少しずつ近づいていると感じます。 まず、お仕事が決まりました。 少

          少しずつ進んでいること、変わっていることを確認して、実感して、次に進みます。

          大きな目標に向けて自分はどんなことができるのか。

          大きな目標とはSDGグローバル指標のこと。 生涯学習のワードが出てくるのは、Goal 4。 地域として生涯学習を考える場合は、Goal 11も関係しそうです。 たくさんある目標に向かって、どのように関わって取り組むかは人それぞれですが、私はなんとなくこのタイミングで自分を自分のためや所属する企業の利益のためではなく、社会の中で生かせるように考えていくのがいいのかなと考えました。 私は1979年生まれなので、2030年にはちょうど50歳になります。6年間は長いようで短く

          大きな目標に向けて自分はどんなことができるのか。

          【ちょこっとひとり旅】地球の丸く見える丘展望館【千葉県銚子市】

          生涯学習パスポートとは学習実績や経験を記録して成長を追跡するためのツール。 ※オリジナルの生涯学習パスポートづくりに向けてnoteに試作としてまとめているのがこちらの記事になります。 ちょこっとひとり旅とは☑︎ごはん=カフェ(心) ☑︎お味噌汁=温泉(体) ☑︎おかず=博物館・美術館(頭) 定食のようにバランスよくまとまっていて、心、体、頭ともにリフレッシュできる日帰りや1泊2日の旅。 今回の旅日時:2024.3.13-3.14 場所:千葉県銚子市 宿泊:ホテルルートイン

          【ちょこっとひとり旅】地球の丸く見える丘展望館【千葉県銚子市】

          他人ごとを自分ごとにするところからかな、と感じた穏やかな午後

          昨日は、中学からの親友と実家からお互い行きやすく良く遊びにいっていた場所に久しぶりに行ってきました。大人になってからは聞き手になることが多いですが、学生時代の友達はたくさん話を聞いてくれるので有難い存在です。 いろいろお話して考えたことを、今日は書かせていただこうと思います。 突然何かあるということ昨日は、3月11日でした。平穏に暮らしている方でもいろいろ考える日かと思います。私は、2001年の9月11日、留学からの帰国の際、ニューヨークではないですがシカゴで9.11の余

          他人ごとを自分ごとにするところからかな、と感じた穏やかな午後

          アイコンを変更した理由について書きたいと思います。

          このキャラクターは、数年前、当時お笑い芸人を目指していた方に描いてもらったものです。パンデミックの際、周りにいた若手の方に応援資金をお渡ししてちょっとした返礼をいただく勝手ファンディング活動をしていました。その際、特にイラストが得意というわけではない芸人さんに、なぜか自分をキャラクター化してもらうという返礼をお願いしました。 以前使用していたこちらのアイコンは、 応援していた若手のデザイナーさんに依頼して作っていただいたもので、これまでnoteのアイコンとしても使っていま

          アイコンを変更した理由について書きたいと思います。

          第2の人生で偉業を成し遂げた尊敬する人物の街へ行ってきました。

          今日は思い立ってJR成田線の佐原駅にある伊能忠敬記念館に行ってきました。 伊能忠敬先生が測量を始めたのは、経営者として充分すぎる成功を収めた後、50歳を過ぎてからで、地球の大きさを知りたいというとてもストレートな想いとチャンスとタイミングとチャレンジする気持ちがぴったり重なってできたことだったというお話を大人になってから知り、密かに尊敬の念を抱いておりました。 伊能先生は、 好きなことがあって、でも目の前には違うチャンスがあって、まずはそれに一生懸命になって、一区切りの

          第2の人生で偉業を成し遂げた尊敬する人物の街へ行ってきました。

          現状把握のblueprint

          私は第2の人生の設計図をこのように考え、昨年人生をリセットしました。 リセット後は、ゼロベースからの始まりです。 この状態から、まずは軸になる生涯学習の準備を始めることにしました。 ・学び直しをする →大学の時に専攻していた生涯学習自体について学び直しをしました。 ・資格を取得する →生涯学習上級コーディネーターの資格を取得しました。 私は、生涯学習自体を学び直し、生涯学習を生涯学習することに決めました。軸になる生涯学習の部分は、語学、心理学、路上観察学、美術、整理術

          現状把握のblueprint

          【鉄道博物館編】続・ひとり旅【#3】

          今回ちょこっと旅で訪れたのは、埼玉県の鉄道博物館でした。 ちょこっと旅のポイントは、旅の要素をしぼることです。 定食のイメージで、 ☑︎ごはん=カフェ(心) ☑︎お味噌汁=温泉(体) ☑︎おかず=博物館・美術館(頭) バランスよくまとまっていて、心、体、頭ともに手軽にリフレッシュできるように考えました。 行く日が確実に決まっていたらサイトで予約すると、チケットを買うために待たずに入れますし、少し割引きになります。鉄道博物館の見学は、できてすぐに訪れて以来なので、16

          【鉄道博物館編】続・ひとり旅【#3】