マガジンのカバー画像

プログラミングについて

59
プログラミングで考えたことなどを書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

デスクトップマスコット制作 プロセスメモリって何?

c#で何回もNEWするとプロセスメモリに関係しそうだ、けどコードを修正して、動作チェック…

メソッドの中で配列に入力するデータをプログラム上に書いておくのではなくテキストファイルから読み込んで処理をすることができた

きなこもち
4か月前

今日はクラス間でインスタンスを定義してコンストラクタでインスタンスを受け取る処理でC1503エラーが出て止まった。なのでこれについて勉強する

きなこもち
4か月前

ピクチャの表示が上手くいかないのでクラスの間の値の参照で表示させるデータが上手く渡せてないのかと思って午前中いろいろいじっていたが
そもそもピクチャの表示ロジックがおかしくてきちんと組めていなかったのが原因だった

きなこもち
4か月前

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その11  衣装を修正して変えたら胸が大き…

スカートの布のしわに挑戦してみた 一つ修正すると他の立ち絵35枚に影響が及ぶので大変だっ…

きなこもち
3か月前
1

C#を使ったデスクトップマスコット制作 その12

簡易的なスクリプト 四則演算ができるやつを改良して 2*(3+3)のように括弧にくくって計算し…

きなこもち
2か月前
1

何のために学ぶのか、なぜコンピュータを使うのか

知っていることと出来ることを増やす為 知らないこと 自分で気づく能力を高める、好奇心、観察力によって発見する またはよくそれを知っている人に教えてもらう メディアを利用して情報を集めて理論や方法について学ぶ 出来ないこと 繰り返し実践して基本と応用を身に付ける コンピューターをなぜ使うのか コンピューターの特徴的な記憶能力と計算能力を使うと結果を出すのが楽だから 人間は忘れる生き物で、紙と鉛筆とそろばんで問題を解くと、時間がかかるし間違いやすい そのためには問

どうやってプログラムしたらいいか考え中 

いくら考えてコードを書いてもうまく動いてくれない 一日たって理由がちょっとわかってきた …

きなこもち
4か月前
1

課題 オブジェクト指向をよく理解していません

デスクトップマスコット製作を続けて、課題が明らかになってきた それなりの機能と規模のプロ…

きなこもち
4か月前
7

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その10

キャラクター2人で会話をするアプリケーションを作っていたが 話す単語辞典のようにキャラクタ…

きなこもち
4か月前
2

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その9

マスコットには昔描いたキャラクターの立ち絵を再利用して使っている パッと見た時の第一印象…

きなこもち
4か月前
1

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その8

英語の辞書ファイルを書き直している ここから先にマスコットシステムを進化させるためには …

きなこもち
4か月前
1

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その7

英語の文章を入力できるようになった 文章の中の単語をパターンマッチして返答をいくつか返せ…

きなこもち
4か月前
2

C#を使ったデスクトップマスコット製作 その6

英語の会話を2人のキャラクターにさせてセリフで文字を表示しているのだがメニューを呼び出せるように作って その中のスライドバーとラジオボタンで文字のサイズを変えれるようにした あとセリフの発言間隔を調整できるようにした なるだけコードを書かずにシンプルに機能を実現させるには c#の機能を理解すると同時に 開発環境のVISUALSTUDIOの機能を理解したほうがいいと思った その方が簡単にプログラミング時間も短縮してバグも少なく実現できるだろう チャットGPTにC#で実現