
C#を使ったデスクトップマスコット制作 その12
簡易的なスクリプト 四則演算ができるやつを改良して
2*(3+3)のように括弧にくくって計算したり
A=1
B=A+3
B=4
のように変数を取り扱えるようにした
高級言語を使うときとスクリプト言語を実行させるときでは、最後はコンピュータの中で0と1になるけど、同じ結果を出すための処理の仕方が違う
しかしコンパイラとかインタプリタとかアセンブラとか似てて、
違いがよくわからない
電子計算機、足し算と引き算の違いとか掛け算割り算がある場合の処理の順番とか
大昔に勉強したはずなのに忘れた
今、プログラムが動くのはチャットGPT のおかげ
それではこれから先不安なので
とにかく基本の四則演算の仕組みと処理の流れをここで理解したい