見出し画像

温かい食事で温かい年の瀬を。フードロス関連ニュースピックアップ〈2022年12月3日~12月16日〉

「食」に関するPRを多く手掛けている、株式会社ppcです。
「食」はPRと相性の良いジャンルのひとつで、日々、メディアからは食に関する情報がたくさん流れてきます。
美味しい食べ物であふれる日本、そんな中「フードロス」という言葉、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

ppcでは今年から「フードロス削減プロジェクト」をスタートしています。
フードロス関連ニュースのまとめや、実際に社員がフードバンクへボランティアとして参加し、そこで体験したことを発信していきます。

2022年ももうすぐ終わります。クリスマスに年末年始、家族や親しい人と一緒に過ごすことが増えてくる季節です。
そんな団らんの場に欠かせないのが「食事」。
今回は、年末に向けたあるフードバンクの取り組みをご紹介します。

■長岡 フードバンクに年末に向けた食料セット 社協が贈る
12月16日 NHK NEWS WEB

新潟県長岡市のフードバンクに、県の社会福祉協議会から年末に向けた食品のセットが贈られました。
中にはクリスマスプレゼントとしての手作りクッキーや、年越しそば用のカップ麺などが入っているそうです。紙袋も緑と赤のクリスマスカラーです。
私が以前ボランティアに伺ったフードバンクでも、この時期の配布食品にお餅を入れたところ、とても好評だったというお話を伺いました。

寒さが身に応える季節、誰もが「温かい」食事をとって年が越せるような世界が来ることを願っています。
今年から始まった「フードロス削減プロジェクト」も、引き続き継続してまいります。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他にも、フードロス関連の記事まとめや、ボランティア活動、団体へのインタビュー記事もあります。
ぜひ、そちらのページものぞいてみてください。