
0243 堂本剛さんが曲をつくり、芸能人御用達「天河大辨財天社」(奈良県)
天河大辨財天社のご利益
芸道上達、縁結び、恋愛運、美貌、金運、仕事運、身体健全・健康増進、健康長寿、心身浄化
天河大辨財天社の360度ビュー
天河大辨財天社について
日本最初の辨財天社で、神社としても日本で指折りの古い神社です。
日本三大弁財天で、縁結びと、芸能に強いご利益があり、芸能関係者やアーティストに厚く崇敬されているパワースポットです。
平成元年の社殿建て替えの際の儀式は、長渕剛さんや細野晴臣さんなど著名なアーティストが見守る中で行われました。

奈良県出身「KinKi Kids」堂本剛さんの「縁を結いて」は、当神社滞在中に歌詞の原型を書き、音源の収録とミュージックビデオの撮影もされました。
約20年この神社を精神的な支えにするとともに、音楽制作も行っています。

本殿の向かいに能舞台があり、芸能関係者に人気がある理由の一つになっていますが、ご縁がある方だけが参拝でき、「呼ばれないと行けない、たどり着けない」と言われる、霊験あらたかな神社です。

五十鈴という古来より伝わる独自の神宝があり、天照大御神を岩戸隠れからのお出ましのきっかけとなった、天宇受売命が舞を舞ったときに使用した神代鈴と同様の御神力があり、芸能界隈でとても大切にされています。
天河大辨財天社は、高野、吉野、熊野の日本三大霊場の三角形の中心に位置しています。飛鳥時代、窮地に立たされた大海人皇子は弥山に祈願して見事壬申の乱に勝利し、弥山の鎮守として神殿を造り当社を創建しました。
前置きを飛ばして1:37~高野山・吉野山・熊野三山の三角形から動画で紹介
弘法大師が高野山の開山に先立ち、大峯山で修行されていましたが、その修行中最大の行場がこの天河社でした。大師が唐から持ち帰った密教法具などの遺品の数々がこの天河社に残されています。
公共交通機関ではアクセスしづらく、大阪市中心部から80km以上離れ、車で2~3時間かかります。平日は特に人の数も少なく落ち着いて参拝できます。