マインドフルネスをしてもyoutube依存は無くならない
瞑想の危険性について考えました。
最近Presidentのマインドフルネスの特集をみて、しばらく試していました。
そんな中、あんまり効果がない・・・むしろ悪い!と思った出来事がありました。
めちゃくちゃyoutubeを見てしまって時だけが過ぎた
瞑想をした後に、youtubeだけを延々と見てしまう現象がありました。
スマホから目を離すことができず3~4時間ほどどうしようもないどうでもいい動画を見て過ごしてしまったのです。
見過ぎで妻にも心配され怒られる始末。
マインドフルネスの効果として、集中力が上がるというものがあります。
本来は、物事に集中できるはずなのになぜ??
youtubeをずっと見てしまう
作業仕事がすごくはかどる
よくよく考えてみれば、どちらもよく集中できていたのです。
youtubeの見過ぎはマインドフルネスの「集中」の効果が悪い方向に働いてしまったのではないでしょうか。
集中するパワーがyoutubeに注がれてしまった
マインドフルネスで集中力を高めても、無駄なことに集中力を使ってしまっては意味がありません。
これはつまり、ギャンブル依存症の人はギャンブルが加速し、ソーシャルゲーム依存症の人はもっとゲームする、と言うことに繋がりかねません。
こういうことをやめたいと思って始めたマインドフルネスが逆に悪癖をより強くしてしまうことも考えられます。
ではどうすればいいのか。
次の動画が参考になりました。
youtubeを遠ざける、と言うのを行いました。
ほとんどのyoutube動画は大して役に立たないしそれほど面白くない
価値のない動画は見ないと決める
スマホからyoutubeアプリを削除
こうすることにしました。
どうしても見たい有用そうな動画はパソコンで見ることとします。
禅寺では全ての欲を断つ
マインドフルネスって意味なくないか、と思って考えてみたのですが、瞑想を修行の一つにしている禅寺ではまず全ての欲を断ち質素に生活することから始まるのです。
この動画のように辛い修行生活をするわけです。
(ちなみにこの動画見ると食欲がすごくなくなるので、ダイエットに役に立つなと密かに思っています。)
断酒し、質素な食事をし、色(性)を断ち・・・
生きるのに必要な最低限なことしかすることを許されていない。
その上で瞑想するからこそ本当に大切なことについて深く考え、集中することができるのだと思うのです。
やっぱり、すぐスマホでゲームができてNETFLIXが見れてYOUTUBEが見れて・・・という環境で瞑想をしてしまうとただただ娯楽が捗るだけではないでしょうか。
まずやるべきことだけをする環境を作るのが大切
経営者の人がマインドフルネスと瞑想を愛好していると言うのは自身を「やるべきことだけに集中できる」という環境に身を置いているからだと考えます。
スタートアップを行なっているビジネスマンなども自分のやるべきことに追われていて、他に何もすることができない環境だと思うのです。
そういう時にマインドフルネスで自分を取り戻すと、仕事の効率があげられ判断を正しくできるのだと思います。
なので、マインドフルネスをする前には自分のやりたくないことはなんなのかはっきりしておき、それを遠ざけ、自分の行いことがすぐにできる環境を整えておくのが重要なのだと思います。
ただただマインドフルネスをしても、状況が改善しないこともあると言うのは頭に入れておきたいですね。ではまた!