見出し画像

仕事はそれなりにできた…それなのに子育ては上手くいかない

仕事ではそれなりに
うまくいっていたのに


子育てになると
どうしてこんなにも
自分が無力に感じるんだろう…


それは…


『真剣に子育てと向き合っているからこそ』
感じてしまう感情なんです。



こんにちは!
ポンかあさんです😊
(プロフィールはこちらから)


今日も音声での配信もしています。
両手は塞がっているけど
耳だけは空いてるよって方は
ぜひ利用されてくださいね♪

仕事ではスケジュールを次々と終え
目標を達成して
周りからも
それなりに評価を受けてきた。


それなのに子育てになると
予測不能の出来事ばかりで
全然自分の思う通りになんていかない。


泣く、笑う、怒る…
子どもの感情は
一日の間でも何度も変わるから
どうしたら良いか。


そんな時の考え方。


「子育てに完璧はない」と知ることが第一歩


仕事では
「完璧」に近い形を目指すことが
求められることも多いですよね。

でも子育てはその真逆。

「完璧」な親も「完璧」な子どもも
存在しないんです。


そして子育ては
とても長いスパンで見ていくもの。

途中で上手くいかなかったり
迷うことがあるのは
当たり前です。


子どもがお茶をこぼして泣きわめいたり
思い通りに寝てくれなかったり…


そんな時
自分に対しても子どもに対しても
責めてしまいがちですが


それは

とっても「普通のこと」


むしろ完璧でない日常が
子どもにとって
「普通の状態」なんです。


だから
少し肩の力を抜いてみてください。


「今日はできなかったけど
 また明日がある!」


というスタンスで大丈夫です(^^)



子どもが求めているのは「一緒にいるママ」


子育て中の今も


「もっと頑張らなきゃ」
「もっとちゃんと育てなきゃ」


と思っていませんか?


でも子どもが
本当に求めているのは

「いつも正しくて完璧なママ」より


「一緒に笑ってくれるママ」
「抱きしめてくれるママ」

なんです。


子どもは


「あなたがそばにいてくれる安心感」


を感じ取っています。


「ママがそばにいてくれるから大丈夫」

という思いが
子どもの心の土台になります。


子どもが泣いたり、喧嘩したり、
反抗したりしても


それは


「ママが大好きだからこそ
 心を許している証拠」

だと考えてみてください(^^)


『子育てが上手くできていないから』
なんて捉えてしまうと

「できていない自分が許せない」


とまたまた自分に
厳しくなってしまいます。


毎日試行錯誤しながら
子どもと向き合っている

それだけで立派なこと!


そんな風に捉えるだけで
少し気持ちが楽になるかも
しれません。



「できていないと思う自分を許す」


「仕事ではそれなりに
 評価されていたのに
 子育てでは何もできていない」

と思うことがあるかもしれません。



そんな時こそ
今の自分をいたわってください。


短い時間でもいいので
好きなお茶を飲んだり
ちょっと散歩をしたり
友達と話したり…


そんな風に
自分をケアする時間を
意識して取ってみてください。



あなた自身がリフレッシュすると
子どもへの接し方も
自分への評価も
驚くほど変わることがあります。



「頑張っている自分」に気づいてあげて


最後に。

どうかあなたが
どれだけ頑張っているかを
忘れないでください。


子どもを安全に育てていること
毎日ご飯を用意していること
どんなに疲れていても
子どもを気にかけていること…


それらはすべて
あなたの「愛情」の形です。


うまくいかない日があっても大丈夫!


子育ては
長~い目で見て
少しずつ進んでいくもの。


だから
毎日の小さな前進を
自分で認めてあげてください!


大きな結果は見えなくても
あなたが
十分に子育てできていることが
見えてきますよ!


それでは今日はここで終わります。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました🍀



******************

ポンかあさんのメルマガ
         配信しています☆

 足湯のように気軽にホッとできる場と
 なっています(*^^*)

【ポンかあさんのメルマガ

   〜ゆとりのある子育ては叶う☆

    子育てマインド相談室〜】

       ↓ ↓ ↓
   こちらからご登録できます♪

 ご登録いただくと

『子育てのイライラ、モヤモヤ、孤独の
  解消はとにかく話すこと!
  ママの本音トーク   Zoom1時間』

  (通常価格5,000円(税抜)⇨ 無料

   ⭐️⭐️⭐️
    叱ってばかりで罪悪感…

    どうしたら良いか分からず
    イライラ、モヤモヤ…

    そんな時はとにかくまず
    頭の整理をすること。


    そのためには
    プライベートが守られた
    安心できる場所で
    とにかく話す!

    アウトプットする
ことが大切です!


    『第三者だからこそ話せる』


    そんな安心できる場所で
    あなたの思いを話して
    楽になりましょ😊



『トイレトレーニング他子育て実践
         6点セット』
(⇨ 無料

    ⭐️⭐️⭐️
    
遊びの中にちょっとしたコツを
    取り入れると
    楽しんでいる間に
    お子さんの成長や躾に繋がります。

    その一部を体験してみてください♪


★『お子様の生きる力を引き出す
      おうちでイベントキット』
        資料データ&テンプレート

    ⭐️⭐️⭐️
    お子さんとイベントを楽しく
    企画しながら
    お子さんの『生きる力』を育てる
    ポイントを体感できます!

   (通常価格5,000円(税抜)⇨ 無料

   ⚠️保育士の相談&アドバイスは
    付いていません
   ⚠️夏休みイベントとして販売していた
    ものですが
    季節を問わずご利用していただけます



以上8点セットプレゼントさせていただきます!

詳細はこちら←から確認できます。


ぜひぜひ遊びに来てくださいね(*^^*)


******************
〈オススメ記事〉


いいなと思ったら応援しよう!

子育てマインドサポーター/保育士歴10年の双子ママ☆ポンかあさん
よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集