とにかくQOLを向上する人の揚げナスモッツァレラパスタとシチリア風サラダそして小岩井レーズンバター
どもども くノ一の孫だ。
シチリアのかおりぃなさんがよく具沢山のサラダを作ってて、いっつも美味しそうだなぁって指を咥えて見ているぽなちゃんなのです。
モッツァレラにバジルじゃなくて、オレガノと合わせるのがシチリア風?ということで、真似してみよ。
乾燥オレガノならお手軽だ。
ツナものっていてボリューミーでめちゃ美味しそう。
チョコ氏も影響されて具沢山サラダつくっておったな。
この人参の千切りがいいよねぇ。
さて。
ロピアでモッツァレラが2個抱き合わせで440円で売ってたからこれは買っちゃう。
一気に2個使いするもんね。
一個はサラダ、一個はパスタに使っちゃうもんね。
まずパスタ。
トマトピューレとトマトペーストを使おう。
ニンニクをオリーブオイルで加熱。
アンチョビペーストは『ん』。
かおりぃなさんがよく揚げたナスのっけたパスタ作ってるからこれも真似しよ。
ナスは別のフライパンで強めにガリっと揚げておこう。
にんにくの良い香りがしたら白ワインとトマトペーストをブチこもう。
トマトピューレと茹で汁も加えて塩で調整。
リングイネたっぷりブチかまして、最後に角切りのモッツァレラと揚げナス、バジルをたっぷり加えよう。
ナスとバジルはトッピング用に少し残しておこう。
盛り付けてトッピングして完成。
トマトとバジルとチーズとかうまいしかない。そのうえ揚げナスときたもんだ。
お次はサラダ。
ツナでドレッシングを作っておこう。
ツナ、レモン汁、酢、塩、ケイパー、オリーブオイル。
お好きな具をのせまくろう。
レタスに玉ねぎ、人参の千切り、ささげ(これはインゲンではなくささげ)の上にツナドレッシングぶっかけー。
トマトとモッツァレラには塩とレモン汁とオレガノとオリーブオイルぶっかける。
ちなみに同居人、生トマトNGなんだがカプレーゼはOKという境界線ガバガバ生トマト嫌いでマジ意味不明なんだけど、このカプレーゼもOKだった。謎がすぎる。
乾燥オレガノでカプレーゼできるのは簡単で良きである。
ボリューミーサラダとボリューミーパスタ。
ついでにポテサラもボリューミー。
ポテサラにはウスターソースぶっかけて食うのが好きですね。
揚げナスって有りとナス(無し)で全然美味しさが違うな。マジでとろける。揚げナスナス(無し)じゃ生きられない。揚げナスに幸あれ。
生と加熱のモッツァレラ贅沢ダブル使い、最高であった。
小岩井レーズンアンドバター
全国民から愛される小岩井のレーズンバター。
これたまらんくうまいよね。
1つ250円くらいで売ってるけど、もっと高くても買うわ。
このレーズンの量すごいな、といつも思う。
罪深いのは100も承知だけど、そのままクラッカーにのせて食べるの大好き。背徳感しかない。ゾクゾクすっぞ。
手前のやつはクリームチーズと蜂蜜。
カロリーうめ〜。