![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117483382/rectangle_large_type_2_59d72ecae3ecf6d8061277a04c9d123b.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人の香川本鷹(乾燥フレーク)
あどもども 満月だ。
からちゃんの、生唐辛子の季節がやってきたよ〜!
今年もさっそく注文しました。
生唐辛子の鮮やかな赤と緑がキラキラしてて美しい。
からちゃんが愛をたっぷり注いで作った香川本鷹が、本当に美味しいのだ。
この季節を首を長くして待っていたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116848925/picture_pc_1e75e0971749cb277b002c561de2fcd1.jpg?width=1200)
ところで、からちゃんの作る香川本鷹には乾燥タイプもあるのはご存知だろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116848907/picture_pc_2a0ffa3b9d7a750e5ec9ac35c17b35ec.jpg?width=1200)
粗挽き唐辛子フレークの話
これは今年の1月に注文していた粗挽き唐辛子フレーク。
撮り溜めておいたものを紹介しよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203355/picture_pc_2410e940d8358b1c597e8f3f5f871d5e.jpg?width=1200)
まず食べて欲しいのは卵かけご飯
朝食の大定番、卵かけご飯に粗挽きフレークをパラパラとふりかけよう。
ピリリとした辛味がアクセントとなって卵の甘みが引き立ちます。
そして咀嚼をしていくとじんわりと、唐辛子そのものにも甘みがあるのが感じられるだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203349/picture_pc_ce3be7d5d15cd657385b1550cbbd83d7.jpg?width=1200)
蕎麦・うどんなどに一味としてふりかける
これも定番の使い方。
麺にも勿論合う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203354/picture_pc_03d3aaafae9a3be861db53e68934ddc6.jpg?width=1200)
おすすめしたいのがパスタ
香川本鷹はパスタにもすっごく合う。
カラスミパスタいきやしょう。
カラスミパウダーと唐辛子フレーク。
輪切と粗挽きどちらも使っちゃうぜ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203371/picture_pc_b2321017b310c56b7c65cb63ba51c801.jpg?width=1200)
にんにくみじんをたっぷり、輪切り唐辛子とともにオリーブオイルで温めよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203364/picture_pc_a7fdd53d1be77c76ddb3f9b5d942b5f3.jpg?width=1200)
香りが立ったオイルにパスタの茹で汁とアルデンテのパスタをぶちこもう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203368/picture_pc_dcbd1407411596342e0fdda4fbe3a5a8.jpg?width=1200)
汁気がなくなったら完成。
カラスミたっぷりぶっかけてパセリと唐辛子フレークをパラパラ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203378/picture_pc_4421f192d6a9d18e0faa5a28a899cc78.jpg?width=1200)
続いてアヒージョ。
オリーブオイルにアンチョビペーストとにんにくすりおろし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203385/picture_pc_e904fa568d3124265ac3cb702d36f72d.jpg?width=1200)
エビとマッシュルームをぎゅうぎゅうに。
唐辛子の輪切りとともにじっくり加熱しよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203387/picture_pc_444efecf9760060129c3074cab8e14b3.jpg?width=1200)
オリーブオイルがシュワシュワしたら魚焼きグリルにぶちこむ。
上にルッコラをのせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203393/picture_pc_0019b7b361343f5c09c4def61b5831b8.jpg?width=1200)
ルッコラしょ(よっこらしょ)ってか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203395/picture_pc_fa7591f0883895aa0820b06619198f6d.jpg?width=1200)
香川本鷹は洋食にも抜群に合うんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203400/picture_pc_3c7e054016f9d70947ed509338a29371.jpg?width=1200)
間違いないのは中華
唐辛子と切っても切り離せないのが中華。
まずは台湾ラーメン。
これ香川本鷹でやったら絶対うまい。
今回は肉味噌にもやしを入れてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204133/picture_pc_bbf63aafe0605974e2f17c94a141faab.jpg?width=1200)
スープは豆板醤、ガラスープ、菊水醤油スープ&塩スープなどなど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204121/picture_pc_ab6275cbe6b5f08f160d2e5ad9815e23.jpg?width=1200)
ラー油もぶっこもう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203979/picture_pc_6bc049d4cdf90a03982305e88e455297.jpg?width=1200)
肉味噌です。
たっぷりのニンニク生姜みじん切りを油で温めよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203983/picture_pc_a1851beb9e42c05e93b188dad08bde7f.jpg?width=1200)
豚ひき肉投入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203984/picture_pc_58640b22096a10564003bb38e9902d52.jpg?width=1200)
肉がほぐれたら豆板醤、甜麺醤、ガラスープのもと、オイスターソース。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203986/picture_pc_1c098a7fafbb6fa836cd0eade64145d6.jpg?width=1200)
隠し味に五香粉と山椒。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203990/picture_pc_f0123730e116dacad90bef9593b11bbc.jpg?width=1200)
もやしはヒゲを丁寧にとってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203994/picture_pc_6e47018fac05f98fc5448bb45575eb89.jpg?width=1200)
もやしと輪切り唐辛子を入れてザッと炒めよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204000/picture_pc_6247d149dfe4eb33b6659384a0dbdc76.jpg?width=1200)
もやしはシャキシャキが良いからザッとね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117203996/picture_pc_0960573b175566822fd7e31cdcd42621.jpg?width=1200)
茹で上がった麺に、にらをたっぷり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204002/picture_pc_a1dd1feb5f45354bc40bf9e5c6cd9f50.jpg?width=1200)
熱々のスープと肉味噌たっぷりぶっかけて、最後に唐辛子フレークふりかけてどーぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204010/picture_pc_993fa2bfe6eacdfa85f4afa632e2ba89.jpg?width=1200)
奥さん、案件ですよ。
米案件。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204013/picture_pc_c12dc3535c7281177ae621a04a177b06.jpg?width=1200)
お次はカワサキタンタンメン(北京ver.)
肉あんかけに唐辛子フレークたっぷりと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204161/picture_pc_8829d47d2b60ce36d0f37f377fcafdd5.jpg?width=1200)
ザーサイのみじん切りは仕上げにぶちこむ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204143/picture_pc_74eac188087d9e8b72bd27010cbe78da.jpg?width=1200)
ネギみじん切りをたっぷりのせてどーぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204034/picture_pc_962cffa4805aabdd5e279c947ddbf9d3.jpg?width=1200)
勿論ニュータンタンもね。
作り方は上の記事をご参照ください。
唐辛子を香川本鷹フレークに置き換えて作るだけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117204030/picture_pc_3d89c24c0917086a59a4b7f182cf39fd.jpg?width=1200)
やはり 麺×香川本鷹 最強だわ。
香川本鷹使うと、使う素材の旨さが引き立つんだよなぁ、とベタ褒めしてますがなぜそんなに褒めるかって?
巷の噂によると私がベタ褒めすることで、からちゃんの畑で育つ香川本鷹が赤くなるとかならないとか。
信じるか信じないかは、あなた次第です。
香川本鷹関連のレシピまとめたので
こちらもどうぞ。
今回注文した生唐辛子は、今絶賛お楽しみ中です。
またぼちぼち紹介しまーす。
ちゅーことで、中秋の名月をお楽しみください。