
とにかくQOLを向上したい人のからあげクン(チーズ・レッド)
オー ジーザス! ぽなちゃんだ。
餃子氏がなんと、からあげクンを自作して弁当に入れてるってサラッと報告したことによりnoteお料理界隈が一時ザワついたんだわ。
いやいや、からあげクンって作れんの!?!?それヤバない!?!?
さすが世界最速の女と名高い、パリのユイじょり姉さんが光の速さで作ってたな。からあげクンチーズ。
おいたんはからあげクンレッド作ってたな。
マジでこれは作りたくなるのわかる。
この人たち3人のレシピ総合してからあげクンレッドとチーズ両方作ろ。
鶏むね肉を解凍。
そしてなんとこれを叩き上げてミンチにするとな。
おいたんはフープロでガーしたら柔らかくなっちゃったっていうから、気合い入れて叩き上げるしかない。
まずは薄くスライスしていこう。
向きを変えて更に細断。
あ〜この作業クッソしんど。
からあげクンへの道のりは遠い。
あとはチョンチョンチョン!と叩いて終了。
まぁこんなもんでしょう。
餃子氏によるざっくりとしたレシピだと調味料はこんな感じ。
マヨ(大量)、ニンニクチューブ(大量)、鶏ガラスープの素、塩、片栗粉、砂糖。
御意。
よーくコネコネしておこう。
まずはからあげクンチーズから。
肉ダネは半分に分けておいてパルメザンチーズすりおろしを混ぜ込んでおこう。
ユイじょりねぇさんみたいに中にチーズ入れよ。
揚げる時に溶けたら嫌だからチーズは中に包んでみた。
こんな感じ。
さてもういっちょ、からあげクンレッド。
肉ダネにたっぷり唐辛子とかカイエンペッパー混ぜ込んどこ。
こんな感じ。
軽く冷蔵庫で冷やしておいた。
チーズの方から揚げていこう。
なんかもう既にからあげクンっぽいわ。
レッドの方を揚げていこう。
おいたんがレッドにするには溶きタマに唐辛子混ぜてそれをつけて揚げる必要があるって言うからその通りにした。
良い感じ。
ついでだからカマンベールチーズ(燻製)とかぼちゃもフライにしとこ。
フライ。うまい。
かぼちゃはホクホクだし、カマンベールはとろーりで最高。
そんでこちらジャジャーン。
某ローソン からあげクンの完成。
左がからあげクンチーズ。右がからあげクンレッド。
見た目まじからあげクンじゃん。
食べたらこれはマジでなんちゅーか、
からあげサン だな!
超・うまい。
買った方が早い、とか言う奴いるかもしれないが、揚げたてのからあげサンはマジで感動ものだよ。
気になる人は一度やってみるといい。
中からチーズとろりのからあげサンもうまいし、からあげサンレッドはマジでからあげクンレッド。
ところで、最近めちゃめちゃうまかった焼きそば麺。
シマダヤ 鉄板麺 お好みソース味
マルちゃんじゃない焼きそばも、たまには食いたい。
マルちゃんの焼きそばなんて3食入りで150円なのに一方こいつは2食入りで250円するからな。ブルジョワすぎるな。
なんかうまそ〜なパッケージなんだよな〜。
いつもの通りお好きな具でどーぞ。
豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、人参、しめじ、ニラ、玉子、あおさ、など。
あと紅生姜はマジでマスト。
道民の誇り、サッポロクラシック。
うまい。うまいよ。
火の通りにくい具から順番に。
最後にニラ。
この麺めっっっっちゃ美味いわ。めちゃモチモチ。
そしてこのソースも屋台風で甘辛くてめちゃうまい。
目玉も焼いてのっけよ。一個潰れた。ちぃん。
思い思いの紅生姜やあおさ、マヨをぶちまけてどーぞ。
この焼きそば麺、本気でクッッッソうまいからおすすめである。
もうマルちゃんの焼きそば食えない。