
とにかくQOLを向上したい人のアイヌネギ(行者ニンニク)のすゝめ
あーどもども かつて北の大地の東の方で妖精と呼ばれていた者だ。
先日、チョコ氏が北海道の友人から行者ニンニク貰って食べてる記事があがってて、行者ニンニクいいなあああ、って指咥えて見てたんだ。
そしたらなんと、同居人の友人が行者ニンニク狩りしたとのことで大量に頂いたという偶然。
包みを開けてその量に驚いた。
いやまじでめっっちゃ大量。最高。

行者ニンニクは故郷の味
行者ニンニクって、北海道ではアイヌネギって言われてて、昔はみーんな春になると山にアイヌネギ狩りにいってたもんだ。熊が出るから危ないんだけど。デッドオアアイヌネギ。ただ命懸けで食うアイヌネギはうまい。
命懸けで採ってくれた友人さんありがとう。
本当に太くて立派なアイヌネギだ。

アイヌネギを長ーく楽しめるように、半分くらいは醤油漬けにしよう。
お湯で軽く茹でる。

まずは茹でたてホカホカのアイヌネギのお浸しを食べよう。
茹でているときの湯気がとってもいい香りがしたよ。爽やかで甘い春の香り。
鰹節を少しかけて。

さてふるさとに思いを馳せながら頂こう。
醤油か、だし醤油をちょんとつけて。
めっっっちゃ甘い。柔らかくて、とろーんとしているんだ。ニラでもない、ニンニクでもない、ネギでもない、唯一無二のおいしさなんだよなぁ。

みりん、砂糖、醤油を合わせたら甘めの醤油漬けと、さっぱりと食える白だし漬け2種類漬けよう。
これがまた米に合うんだよなー。

さてと、アイヌネギといえば天ぷらだ。
以前、ヨーカドーでアイヌネギ見つけて天ぷらにしたり醤油漬けにしたりしたけど、少量でめっちゃ高かったし、葉もかたくて香りも弱めで、やっぱり本場ものとは違ったんだよなぁ。美味しかったけど。
じゃ、天ぷら蕎麦いっちゃおう。
本日ラインナップは、ちくわ、アイヌネギ、新じゃが、新玉、ピーマン、長ネギと桜エビと納豆のかき揚げ。
ぽなちゃんリコメンドの納豆のかき揚げはまじで美味いからやったことない人は一度やってみてね。油に納豆のにおいが移るから最後に揚げるがよし。

じゃんじゃん揚げちゃおう。
揚げ物すると室温爆上がりして汗だくになる季節がやってきたなぁ。二口コンロフル活用するから致し方あるまい。揚げたての天ぷらが食いたいんじゃ。

アイヌネギの天ぷら。やっぱり揚げている側から甘〜〜いいい香りがするなぁ。

手前からピーマン、ちくわ、新玉、新じゃが。
初めて天ぷらにしたんだけど、新じゃががホックホクでチョうまだった。こりゃあ良いわ。

こちら大本命のアイヌネギ、そして納豆のかき揚げ。
納豆かき揚げはいわずもがな。
アイヌネギの天ぷらのうまさったらもう。
シャキシャキが少し残っているけど柔らかくて、なにより甘い。この甘さがたまらない〜。行者ニンニクってニンニク臭がすごいイメージあるかもしれないけど意外とそんなことない。たしかににんにくニラ臭はあるけど、もっと爽やかで、しつこくなくて、そこまで気にならないんだよ。

大量の蕎麦どーん。
思い思いにお蕎麦と天ぷらを食いまくれ〜〜。

フル稼働で天ぷら揚げて蕎麦も茹で終えて、あっぢぃぃ〜ってなってるところにがっつり扇風機むけて涼んでいるぽなちゃん。おや?よーく見るとフライングビールしているな。

箸休めにアイヌネギの醤油漬けと白だし漬け。
パンチがあるけどどこか上品で、甘くておいしいのだ。
これ、米とめっちゃ合うのよ。
特に醤油漬けのほうは、卵かけご飯にかけて食べたらめっちゃうまいのでは?という発想に至った。

で、やると。
天ぷら蕎麦食ってる途中ぞ。好奇心旺盛か。
飽くなき探究心。でもやっぱ間違いなくうまかった。
朝ごはんの定番にしたい。

天ぷらは絶対に多めに作って、翌日天とじにしようね。
食べやすい大きさにカットしておくと良いかも。

濃いめのめんつゆジルに天ぷらぶち込んで蓋してさっと煮ていこう。

具が温かくなってフツフツしたら、弱火にして溶き卵を投入。蓋して極弱い火加減でとろとろにするのがコツ。

ハイ、小盛りバージョン。
やっぱりアイヌネギの存在感すごい。
あと何度もいってるかもだけど、納豆のかき揚げは天とじにすることで戦闘能力2.5倍はいくわ。とろーんとしてうまいから。

大盛りバージョン。いろんな天ぷらがとろとろ卵でとじられている。幸せ。

さーてとお次はジンギスカンだ
道産子ってもんはなぁ。愛するソウルフードの魂を忘れないためにしつこくしつこくお家でジンギスカンをするんだよ。
道民はアイヌネギ狩ったらだいたいBBQでジンギスカンをするんだ。
ジンギスカンにおけるアイヌネギ、めっっちゃうまいよ。
職場近くのスーパーに売ってたり売ってなかったりする生ラムが売ってた。ラッキぃ。
あとは豚ハツ、豚タン、中落ちカルビ(20パーオフ)。
豚タンって舌の味蕾(表面の粒々ざらざらしているとこ)さえ目をつむれば、安くてこりっこりで最高にうまいよね。
そして中落ちカルビが塊で売っててこれまた美味しそう。

手前はメインの生ラムちゃん、奥にみえますのが右手から豚ハツ、豚タン、中落ちカルビ。

お野菜。
たーんとお食べやさい。

ジンギスカンにもやしはマスト。
そして本日の主役、アイヌネギ。

焼いて焼いて食って食って〜〜。
ジンギスカンにおけるアイヌネギ〜、これこれこの味〜。少し焦げたアイヌネギもまた、香ばしくて美味しい。

なにより1番うまい食い方は、ラムの上にもやしとアイヌネギのせて、蒸しながら一緒に食うのだ。
ゴールデンカムイでアシリパさんも言ってたけどアイヌネギは肉の臭みを消して食欲を増すんだ。

そんで絶対にジンギスカンの〆は中華麺。
もう君以外愛せない。3.5玉分。

最後にポツンと残された舌のぶつぶつがリアルな豚タン。これ食ったら豚とディープキスじゃね?
同居人にそーれキッス!キッス!キッス!キッス!ってしつこく煽ってたら結局嫌な顔して食ってたな。

そしてアイヌネギ餃子
これは作ったことなかったんだけど絶対うまい予感。
いつもの餃子はニラとかネギとかキャベツとかいろんなもの入れるけど、今回はシンプルにアイヌネギオンリーといこう。

肉ダネは豚ひき肉、オイスターソース、醤油、中華だし、塩、生姜のみじん切り、胡麻油を先によーくこねこねしていこう。

よくこねたところに、生のままみじん切りにしたアイヌネギをどっさり。

強欲なのでやっぱり水餃子も焼き餃子もどちらも食べたい。

まずは焼き。どどん。
アチアチのうちにどーぞ。

あのねぇ、マジでめっっちゃうまいわ。やっぱアイヌネギの自然な甘さが良い仕事しるのかな。ニンニク入り餃子よりも重くなくて何個でも食える。
ちなみに右手前に見えるにはアイヌネギ醤油漬けユッケ。奥のはもやしとメンマの和物。

この醤油漬けユッケも最高だったんだわ。
卵黄とごま油、ごま、糸唐辛子。
アイヌネギと卵の相性抜群だわ。

水餃子もアチアチが食べたいので、焼きを半分くらい食べ進めたところで茹でていこうね。

じゃじゃん。プリプリつやつや。
これまたジューシーな肉ダネをつるんと頂けてとってもうまい。

焼きも水も素晴らしい。どっちか選ぶことなんて、できっこないよ...

最後を締めくくるのは、アイヌネギ焼きうどん
余った白だし漬けで、こってり焼きうどんでもしよう。
ごま油で、にんにくと豚バラを炒めていこう。

途中白だし漬けin。いい香り。

冷凍うどんはチンしてぶち込もう。白だし漬けの余ったジルと、かつおの顆粒だし入れて調味。さいごちょろっと薄口醤油。鷹の爪もたっぷりめに入れておこう。

皿に盛り付けて、訳あって全卵のっけて、鰹節のせて完成。全卵は好きなんだよ、でも、今回は本当は半熟卵をのっけたかったんだ。

豚バラの油と、アイヌネギも相性もバッチリ。
シンプルでとっても美味しい焼きうどんだ。
この場を借りて、皆様にお詫び申し上げます。
ぽなちゃんのブログでお湯沸いたら火からおろして卵ぶっ込んで12分間放置したら温泉卵できるよとドヤ顔で言っていた記事があったのですが、嘘です。嘘というか、できたり、できなかったりします。
🔍とにかくQOL 温泉卵 でググってこの通りやってみたんだけどこの日はできなかった。なぜ。お湯の温度高かったのかな。お水少し入れたらよかったかな。

失敗卵?ああ、塩振って食ったよ。
無駄に一個卵食っちまったな。
うまかったけど。
というわけで、目一杯アイヌネギ(行者ニンニク)を堪能したわけです。
びっくりしたのは、毎日ウンコがもりもり出たこと。アイヌネギやっぱすごーい。