![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81897996/rectangle_large_type_2_485a4132eed0aa3116a3664b2e06588f.png?width=1200)
【2022年上半期】買ってよかったもの(Amazon)
こんにちは。
早速ですが、2022年上半期、買ってよかったものをご紹介します。
個人的に、今年はリモートワークにほぼ完全移行したので、色々と買いそろえる物がありました。
また、余暇時間が増えたことでゲームに費やす時間も増えたので元プロゲーマーの環境を参考に整備しています。
実質ほぼゲーム環境のガジェット紹介かもしれません。
Amazonセールのお供にもぜひ。
マウス
ゲームをする際に使い心地の良いマウスです。
余談ですが、僕は元プロゲーマー(現ストリーマー)の釈迦さんという方のゲーム配信をよく見ています。
釈迦さんが過去使っていたマウスの最新モデルが上記のマウスで、他のガジェットも釈迦さんの愛用モデルを参考にしています。
このマウスは、多くのプロゲーマーも愛用しているらしく、そこそこゲームをする人ならおすすめです。
釈迦さんはこちらのモデルも使っているみたいです。
キーボード
こちらも釈迦さんの環境を参考に、SteelSeriesでキーボードを探しました。
キーボードって結構ピンキリなのですが、1万円前後程度の価格帯にしては、相当良いモデルなのかなーと感じています。
↓ちなみに釈迦さんの使用キーボードはこちららしいのですが、僕が見た時点では中古品しか無かったので、泣く泣く断念しました。。
中古でも気にしないという人はアリかも。
マウスパッド
初めて良いマウスパッドを買いました。
ワイヤレス充電できるので、実質ワイヤレスマウス使い専用かもしれません。
充電ももちろん便利ですが、全然すべらない・サイズが大きいというマウスパッドの絶対条件を満たしきっているので、安心感があります。
余談:釈迦さんはこちらを使っているようです。
ゲーミングチェア
マウスはゲーム用に揃えましたが、ゲーミングチェアは正直リモートワーク用です。
リモートワークでは大半の人が「腰をやられる」と絶叫しているので、戦々恐々としていたのですが、今のところこいつのおかげで腰は無事です。
ちなみにこちらは釈迦さんが過去使用していたシリーズです。
プロゲーマー御用達のようですが、普通にリモートワーカーにとっても超おすすめしたいです。
散々紹介した釈迦さんの使っているガジェットはこちら(推定)。
ガジェットを探す際、こちらも参考にさせていただきました。
ノートパソコンスタンド
僕は仕事柄、ノートPCで仕事することも多く、以前から首がやられていたわけですが、スタンドを使ったら大分改善されました。
というか、スタンドが無い状態の自分の姿勢を見たら首の絵面(?)がやばかったので、危機感を覚えて購入しました。姿勢の悪さのお手本でした。
こちらは折り畳みでスティック状になるので、持ち運ぶ時にも便利です。
地方の宿にでも泊まりながらワーケーションする時に持っていこうかなと思っています。
僕のテレワークについて詳しくはこちら
ワイヤレスイヤホン
僕は普段AirPods Proを使っているのですが、ランニング用に使える防水性のイヤホンを新調しました。
正直防水である程度の音質があれば良いかなと思ったのですが、そこそこ当たりだったと思います。
ノイズキャンセルもそこそこ機能しています。(AirPods Proと比べてしまうので"そこそこ"に感じてるのかもしれませんが…)
リジンサプリメント
リジンは体内で生成することの出来ない必須アミノ酸で、不足すると抜け毛に繋がると言われています。
僕はアラサーで、育毛にも本格的に力を入れる時期になり、リジンサプリメントを摂るようになりました。
こちらは食品から意識的に摂ろうとすると結構大変なので、サプリメントで補うのがベストだと考えます。
ドライヤー
こちらも髪の毛を気にしてのことですが、以前使っていたドライヤーの風があまりにも貧弱で髪の毛が痛んでいたので、思い切って良いものを買いました。
10年くらいはこれで使い続けられればという気持ちです。
基本的な風量も強く、頭皮に優しいモードや、温風冷風をオートで切り替えてくれるモードもあるのでオススメです。
リファクリア ブラシ
顔の美容家電です。
顔洗顔の電動ブラシなんですけど、マジで顔がツルツルになります。
角質がポロポロ落ちているのが体感でもわかるので、週一くらいで使っています。
プレゼントにも良いな~と思います。
まとめ
以上、2022年上半期で買ってよかったものでした。
気付けば半分くらい釈迦さんのステマ記事みたいになってしまいました。
好きな切り抜き動画も貼っておきますね(ゲーム動画ではありません)
それでは、今回はこのあたりで。
お気に召しましたら、ぜひスキ・フォローなどいただけると嬉しいです!
おすすめ記事はこちら
また、もしよかったらTwitterもフォローしていただけると嬉しいです。
ぽんぽのtwitter
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました
当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加中です