![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35966946/rectangle_large_type_2_65eebb53d7a0046f94194bb87a22bfb6.jpg?width=1200)
旅行と計画
私はあまり旅行をしたことがありません。
誘われても大半を断ってしまうほどの引きこもりです。
しかし今年は何となく旅行をしてみることにしました。
もしかして、ウイルス関係で「家にいましょう」という呼びかけがあったことに対して逆の行動を取ろうとする、カリギュラ効果でしょうか。
引きこもりには効果を発揮しているかもしれません。
行き先
旅行先は岡山県になりました。
岡山県といえば、私が中学生の頃に一度家族で足を運んだことがありました。
ですので人生で2回目です。
岡山にお気に入りの飲食店があり、そこが良いそうなので行き先が決まりました。
宿泊地であるホテルは岡山駅前です。
岡山で観光地といえば「倉敷」を思い浮かべるのですが、他にどこか良い観光地などはあるのでしょうか。
お土産についても、きびだんごしか思い浮かびません。
今はどのようなお土産がおすすめなのでしょうか。
やはり他の都道府県に住む者は検索していても、うまく探せていないような気がします。
岡山県にお住まいの方、もしくは詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
旅行の計画について
友達に旅行の計画方法のことについて聞かれました。
「旅行前、綿密に計画を立てるタイプかどうか?」
私は半々です。
例えばですが乗り物に乗る時間は事前に調べて行きますが、きっちり「この時間に乗る」というよりは、乗る可能性のある乗り物の時間帯をいくつか調べて行きます。
(そしてこれらはいつもスマートフォンのメモに入力しています)。
行きたい場所はいくつか候補として挙げておきます。
当日になったら現地で他のものに目移りしている可能性もあるので、あくまでおおよそといったところです。
メモをしなければ何もできない で書いたように神経質なのかと思われがちですが、大抵神経質になるのは準備と予定時間に現地に着くところまでのような気がします。
友達の悩み
ここの話によく出てくるその友達が昨年、2回ほど旅行をしていました。
1回目は女性Aさんと海外旅行。
2回目は女性Bさんと国内旅行。
Aさんと海外旅行をした際
予定がかなり綿密に計画されており、全て計画書に記されていたそうです。
その計画書に沿って確実に目的地へ行くそうなのですが、行き先が多いのと時間が割り当てられていたのとでその足に合わせることができず、友達は途中からついて行くことができなくなり先に一人でホテルへ帰ったとのこと。
翌日からは行動を共にせず、別々の国へ飛んだのだとか。
また、Bさんと国内旅行をした際は
Bさんが現地に着くなり行方不明になり、探しまわって2時間後にようやく合流できたそうです。(ちなみにBさんが行方不明になった理由ははっきりとはわからないそうですが、気になったものが目についたらそこに行ってしまうそうです)。
そして不思議だったというのが、国内旅行の1泊では考えられないような荷物量。
ホテルに着くと大きなスーツケースを開けて中身をほとんど出し、部屋一面が荷物でいっぱいに。足の踏み場もないような部屋だったのだとか。
片方は計画通り過ぎ、片方は破天荒過ぎ。
「もう彼女らと旅行する気力が無い」。と友達はこぼしていました。
ここで彼女は私に「旅行に一緒に...」と言いかけたものの、
私は私で引きこもり人間です。
あらためて「誰と旅行すればいいのか...」。と言っていました。
「一人で旅行をしてみてはいかがだろうか」。という旨を伝えようかと思ったのですが、彼女は旅行の予約や移動手段を考える云々が苦手なのではないかということを思い出し、
人って難しいなということを痛感させられます。
そもそも私が出掛ければ済む話なので、外に気軽に出かけられるようなフットワークの軽い人になりたいものです。
岡山県に旅行したら、またここでお話しします。
次の記事⇒ 乗客のいない列車