【長崎】Googleマップで降りてみた
大阪、北海道に続き今回は長崎です。
GoToキャンペーンを使って旅行に行けばいいのですが、長崎にウイルスを持ち込んではいけないのでGoogleマップに頼っているシリーズです。
カステラのこと、世界文化遺産のことについても少し触れています。
10年ほど前
私が長崎に行ったのは約10年ほど前です。
バスで移動していたのと、あまり写真を撮って来なかったのも関係し記憶が曖昧なところがありましたが
グラバー通りなどがある長崎県長崎市南山手町あたりの観光地であったということがわかりました。
カステラの美味しさ
長崎に行った時に、初めて本場のカステラをいただきました。
本場のカステラはこんなに美味しいものなのかと思いびっくりした記憶があります。
何度もお土産でいただいて食べたり、長崎でつくられたものではないカステラなどは食べたことがあったはずですが、メーカーの違いもあるのかバスの中で配られたカステラは非常に美味しかったのです。
そのメーカーを思い出したい...。
その頃に使用していた折りたたみ携帯の中に写真がありました。
やはり記録を残すって大切ですね。
ただ、肝心のメーカーがわかりません。
情報
・確かざらめのカステラで、小分けになっているタイプの一袋です
・パッケージには扇形で絵柄が描かれています
・“本場手づくり 長崎のカステラ”とだけ文字が書かれています
長崎県民の方、もしくはよく旅行に行くという方、思い当たる商品はないでしょうか。
検索した限りではそれらしき商品が出て来ず、わかりませんでした。
(どうにかしてここに写真が掲載できたら、載せます)。
あと、長崎県にお住まいの方はカステラを日常的に頻繁に食べるものなのですか?
グラバー通り
Googleマップではグラバー通りへ降りました。
「あぁそうだ、こんな街並だった」。ということを思い出しました。
10年前とあまり街並みは変わっていないように感じます。
このような観光地であれば、あまり景観を変えないようにしなければならない条例があるのでしょうか。
2018年7月より、長崎では世界文化遺産へ登録された建物があったはずですが「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と書かれてありました。
思い込みで大浦天主堂が登録されたのだと勘違いしていたのですが、関連なのでまだまだ他にも登録された遺産があるということですよね。
私が長崎に行った時はおそらくカトリック大浦教会の内部のみに入ったと思うので、(※教会らしき建物が多く記憶が曖昧)少々悔やむところがあります。
2018年からは長崎への観光客がより一層増えているのではないかということを考えると、国内移動だけになっている今、ちょっと空いている時に行けた人はラッキーかもしれません。
次の記事⇒ 【沖縄】Googleマップで降りてみた