
モノを手放すタイミングについて考えてみました
みなさんの「モノを手放す」タイミングっていつですか?
ポレット社内ではここ数ヶ月で引越しをするメンバーが多く、私も今日、新居に引っ越します(タイムリーすぎますよねw)
私はモノが多いタイプでしたが、この機会にかなり断捨離をしました。
例えば「書籍」。
「いつか読むかな」「新書で買ったからな」と思いつつ、普段は電子書籍を使っていることもあり、思い返せば1年以上、飾りものになっていました。
読んでないのに置いてあった本は、数えると17冊。総額3万円分に...。
「読んでないけど手放そう」
かなりもったいない気持ちになりましたが、これからの「いつか読むかな〜読まないともったいないな〜」と悩む時間も一緒に断捨離したと思うと、なんだかすっきりした気持ちに。
意外にも、手放してからこのコラムを書くまでの2週間で、書籍の存在を再度思い出したことはありませんでした。さらに不思議なことに、17冊の本の名前を思い出そうとしても、もう思い出せないんです。
あれだけ「もったいない」と悩んだのに...。
「いつか」と思いながら、私の生活には必要なかったものなのかもしれませんね。
新生活では、「使わないモノを飾らない」生活を送りたいと思います。
\ 27万DL突破 / Instagramで話題沸騰!!
「まとめて→詰めて→渡すだけ」自宅で完結する「かんたん買取アプリPollet」
インストールはこちら
======= キャンペーン情報 =======
Pollet公式Instagram・Twitterでは、ポレットにまつわるエピソードをご投稿いただく「#ポレットなひととき キャンペーン」も開催中です。
当選者には3,000円チャージをプレゼント✌️この機会にモノチャージをして、体験談をご投稿ください!
============================
※ 表紙の写真 @cuk.hr 様ご提供