見出し画像

「不便なコンビニ」久しぶりに一気に読破!なんとも爽快な本

久しぶりに、手が止まらなかったというか、一気に読破した、なんとも爽快で面白かった本「不便なコンビニ」

日本語だとスルーしてしまいますが、そもそもコンビニって、「便利店」みたいな意味があるので、韓国語では「不便な便利なお店」みたいな、なんともトンチがきいたタイトルな本なのです。

韓国の本なんだけど、よくある「差別や貧困など苦しい状況だけど、耐え忍しのぶ」みたいな、暗い内容ではなく、すごく前向きで 爽快な結末。途中のエピソードもなかなか深くて、途中でやめたくない、とにかくどんどん進んですぐに読み終わってしまった感じ。

韓国のさびれた、小さなコンビニの様子、すごくわかるというか、イメージが浮かぶ。ソウル駅でのホームレス(最近はどこかに消えている、謎)の様子なども、すごくリアル。オクスス茶(トウモロコシのひげ茶)がすごく良い味出してる。飲みたくなる。

韓国語でも読んでみたい気がする。続編(まだ日本語翻訳されてないらしい)も気になる。今度韓国行ったときに本屋で探してみようと思う。

別に韓国にこだわらず、本は常にいろいろ読む方ですが、最近は韓国人作家の本も、いろいろ取り上げられていて面白いです。ノーベル賞受賞のハンガンさんの本も良いと思う、でも菜食主義者は怖いのでお勧めしないけどね。

フィフティピープルはすごく視点が変わって面白かった。
女二人暮らしてます も、なんともコミカルで面白かった。

人生の壁、読破したけど、これは何度も読み返したい本。深いなぁ~

今日は天気が良くてぽかぽか陽気だったんだけど、pm2.5が酷くて目がヒリヒリ。ずーっと泣いてました。ああ、これから花粉もやってくる。やだー


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

Instagramもやってます
pojagi*sono
こちらもよろしくです

https://www.instagram.com/sono919/

カムサハムニダ~


いいなと思ったら応援しよう!

pojagi*sono
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!

この記事が参加している募集