![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72298054/rectangle_large_type_2_6f1fbcb1148dff40837d0832851efe24.png?width=1200)
不思議な会話。
ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀
今日、ちょっと離れた外出先でのお仕事の最中に、コンビニに車を駐車して、リモート商談をしていました。
商談を終えてメールを送ったりしていると、車に寄ってくるひとが。
窓を軽くこんこんされて、ふと横を見ると、小柄なお婆様が。
窓を開けて、お話を聞く。
エンジンかけたままだったから、もしかしたらうるさかったのかなぁ。。。
「ごめんなさい。エンジンうるさかったですか?😅」
「あはっ😊😆いやいや、車のナンバーみてさ、私の妹が会社やってる場所と一緒のだったからさ😆びっくりして、話しかけちゃったよ😆」
と。
あーびっくりした😂
びっくりしたのは、こちらですー😅
その後10分以上、そのお婆様の身の上話を聞き、笑顔でお話をしているのを、
うんうん☺️へー☺️
とお話を聞きました🍀
ひとしきりして、お婆様は、忙しいところごめんねー🙏と手を合わせて、
僕の車の窓から手を差しだしてきて、
何故か僕に握手を求め😄
「長生きするんだよぉ〜😊」
と言って、バイバイしました🍀
僕も、
「身体に気をつけてね〜☺️」
とバイバイと両手で手を振り見送りました。
そのお婆様とのお話で、
少し不思議な点が。
実は、そのお婆様の話、10分以上の会話で、同じことを3回繰り返している(お年寄りあるあるなので、これは不思議ではないのですが😅)
ただ、不思議な点が。
①東京とここは昔は繋がっていたのだけど、今は繋がってないから。
と。5年前から人もぱったりだと。
コロナより前から。昔は凄い人が訪れていたらしい。
②前日、武田信玄の番組をチラ見していて、ネットで、楯無鎧のことを調べたばかりだったのですが、
偶然にも、そのお婆様は、
武田信玄の末裔らしい。
③駐車場に車を停めたとき、すぐに目に入った住宅地には珍しく朱色の目立つ色の鳥居⛩のあるお宮さん。
そこは、お婆様の土地にあるお稲荷さんで、もとは自分の家の敷地にあるが、もう一つのお宮がそこで、地元の人に管理を任せている。
この辺一体は自分の家の土地で、コンビニのとこも含めて一帯を貸していると。
名前も仰っていて、
Mさん。
④そして、僕を見つめて話すというより、僕の脇あたりを見ながらお話をしていて、あれ?と思う点があったこと。
中学、高校、社会人になりたての頃などは、ほんとよく街中で話しかけられました。
バス停で、たくさん並んでいるのに、何故か僕に、いま何時かね?とお婆様が話しかけてきたり😅
話しかけやすい雰囲気があるからかとおもうのですが、
ここのとこ、とんとなかったのが、またもや😅😅
きっと、このお婆様は、旦那さんも亡くなったと話していたのと、妹さんが衣服とか果物と一緒に6万円を定期的に送ってくるとか、旦那さんと2人で山登りをしていたから、杖も付かずに歩けるから、土地をひとりで歩いて回っている、とかお話をしていたので、お話相手が欲しかったのかなぁと思います😊🌈
そう思って、ゆっくりお話を聞いてあげました😊🌈
このお婆様とのお話から、
興味の湧くとこに繋がるポイントがありましたので、そこはまた次回🌈😊