見出し画像

noteを1カ月続けて思ったこと。まとめ

いつも読んで頂きありがとうございます。何か気持ちが変わるんではないかと、毎日noteを続けてみました。やっと自分の病気の事も全部書けました。今の治療の事も書けたし、あとはこのことを如何にして拡げるか。まだ病気になってたったの7カ月なんです。これから治療でどこまで治るか、奇跡を信じて治療しています。まさか、自分が32歳という若さで、関節リウマチ、サルコイドーシスになるなんて思っていなかったし。検査づけの4カ月間は腫れも炎症も痛みや、痛みのせいでの寝不足や、歩けないという辛さとの闘いでした。治療薬も始まり、痛みは前ほど減り、まだ正座は出来ないけど、かなり薬はきいているような気がします。薬の副作用があったりするので、まだまだ耐えることが多いですけど。気持ち的には、病名もわかったことで、向き合う力が湧いて精神的に少し前向きになってきました。私の人生の半分は父の介護。このことを書けたのもよかったです。これから介護する方などに読んで頂けたらと思います。家族は、いろんな形の家族があるということ。感謝を忘れない。

自分の病気と娘の不登校が重なり、たくさん悩んだりしましたが、悩んでよかったし、まだ解決したわけではないですが、私も娘も一緒に時間を常に共有するようになり、反抗期前の母と娘の関係に戻れた気もします。今だからわかることもあります。何がいけなったのか。私の原因もあるとおもっています。10年シングルで一人で稼いで、自分のように苦労はさせたくなかったので娘が不自由なく育てていきたいと決めていました。だから仕事ばかりして必死でした。。休みだと映画に行ったり、漫画喫茶に行ったり、カラオケに行ったり、普通に楽しんでいました。娘と一緒に何か楽しむ事を大事にしていましたが、今の会社になって責任者という重役から無理をしすぎました。シングルで正社員ってやっぱり難しいなと、正社員になってわかりましたね。これもいい経験になったと受け止めます。

noteを1カ月続けてみて、ビューがかなり増えました。スキも初めに比べると沢山スキしていただいてありがとうございます。とっても励みになっています。

今のnoteの時間は私にとって自分と向き合う時間でもあるので、これからも書いていきます。今小説も書いているのでいつか載せていけたらと思っています。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

poe🌻
よろしければ、サポートお願い致します🙏執筆活動と病気の治療に使わせていただきます😉

この記事が参加している募集