![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63837795/rectangle_large_type_2_56fae044384357fd15199e2d9fd85038.jpeg?width=1200)
【貯筋を作るタイミング】
今回は【秋冬のダイエット】についてご紹介します。先日あるお客様から「汗が出にくくなってきた」というお悩みを頂きました。
「自分も最近汗が出にくくなってきているかも。。」という方は是非最後まで読んでみて下さい!
・代謝について
《代謝》と聞いてピンとこない方の為にもざっくり説明すると「食べた物(ガソリン)を生活の中でどれだけ身体の中で使い切れるか」というイメージをすると分かりやすいでしょう。
もっと分かりやすくすればこうなります。
代謝が良い≒ガソリンを使い切れる
代謝が悪い≒ガソリンを使いきれない
・発汗との関係性
となると汗をかく事=代謝が良い!といったようになりますね。
ただ全ての人がそうではないんです。
デスクワークや同じ姿勢でお仕事されてる方は尚更、血流は上手く全身に回らずそのままだと代謝が下がってしまいます。
・じゃあ代謝を上げるためには?
まず身体を動かす事が1番大切で、身近なある物を使って発汗を促進させるのがベストなんです。
それが《カプサイシン》です。
カプサイシンは唐辛子や胡椒やパプリカ、ピーマンなどに豊富に含まれており、脂肪を分解する手助けをします。
これからの季節だとカレーやスープ、シチュー鍋などに野菜を入れるのも良いですし、味付けでピリッとさせるのもあり!寒くなってくる季節だからこそ美味しく。
今の時期に代謝を高くしたまま春を迎えましょう!