
【本の学び】読書チャレンジ#236「この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内」@一年365冊
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪
【本日の書籍】
Jeg著「この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内」(2022・キンドル出版)
【ポイント(私が得たこと)】
◆未来は勝手にやってくる

幸福になることに、確信をもって、願望を持てば、未来は勝手にやってくる。
そのように著者は言っています。
不幸になる方法は確信ができるのに、幸福になる方法には確信を持てない。
不幸になる方法:
今後ネガティブな行いを積み重ねようと決意し、毎日人を傷つけることばかり言い続けます。家では家族を罵倒し、職場では後輩のパワハラ。休憩時間は常に不平不満を周囲にまき散らします。
とにかく、ネガティブのオンパレード
これをしたらほとんどの人が「不幸になる」と確信が持ています。
一方で、
幸福になる方法:
今後ポジティブな行動のみで生活をしようと決意し、毎日人の良いところを褒め、家族には愛をもって接し、職場では後輩に優しく、休憩時間は明るい言葉を周囲に投げかけたとします。
そうすると、ほとんどの人が「幸福になる」と答えると思います。
しかしながら、前者の「不幸になる」の確信よりも、後者の「幸福になる」の確信は本当に確信を持てない人が多数いると思います。
この疑いの気持ちが、願望実現を遠ざける一番の要因になります。
「ポジティブな行為が必ずしも幸福を呼ぶとは限らない」というったような疑念を取り払うのです。
そうすることで、
「未来は勝手にやってくる」
となります。
未来は「掴み取る」のではなく、「勝手にやってくる」というイメージで、実現します。
◆「今」自分が投げたものが「未来」に返ってくる

「未来は勝手にやってくる」ので、
「今」自分が投げたものが、「未来」に返ってくる
そうなるということです。
「今」人の悪口を言うと、
「未来」は人の悪口を言った自分にネガティブなものとして返ってきます。
しかも、投げたときよりも大きくなって返っていきます。
◆未来に願望を投げるとイベントが返ってくる

願望をちゃんと投げると、最終的に「イベント」が返ってきます。
「イベント」とは、願望を実現させなくしそうに見える出来事のことです。
その「イベント」をポジティブな気持ち一つ一つクリアーしていくと、自分の願望が実現するとのことです。
やりたいと思っていたことが、直前のタイミングで、邪魔が入ったりすることって、ありますよね?
それが「イベント」ということです。
なんだか、共感してしまいました♪
あなたは、どうかんじましたか?
読んだ日付:2023年8月20日
かかった時間:10分(76頁)
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。
また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。
税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/