《音育》赤ちゃんに音楽を聴かせるということ。終
今回は赤ちゃんに音楽を聴かせると、どのような影響があるのか。という視点で話を進めていきます。
よく、赤ちゃんはお腹の中にいた時の記憶を覚えているなどという話を耳にします。
私もありました。
長男が臨月を迎える直前まで仕事をしておりました。
当時合唱では菅野ようこさん作曲の「花は咲く」という曲を練習していました。
本来の歌詞の意味とは、ずれるのですが
♪いつか生まれる君に〜
という歌詞の部分があり、生まれてくる長男のことを思いながら、本番を迎えたのを今でも覚えています。
次男も大きくなり、また、合唱に復活した時に
家で「花は咲く」の練習をしていました。
すると、長男が、「この曲、知ってる。なんだかわからないけど、知ってる」と言うのです。
懐かしい気がするのだと。
びっくりしました。
学校でも歌っていないと言います。
お腹にいた時に聞いていたのを覚えていたのではないか?ということで話がまとまりました。
音楽を聴くことで脳は刺激を受けシナプスが活性化されるそうですが、
我が家の子たちの場合で恐縮ですが、
▽生後2〜3カ月頃から音楽をたくさん聴かせた長男
▽2人目ということでわりとのびのび育ち、音楽を積極的には聴かされなかったが、お腹の中にいる時から生徒さんたちのピアノの音、お兄ちゃんの教材のCDを聞いた程度の次男
でいうと、
お兄ちゃんに軍配が上がります。
2歳でひらがなは全て覚え、幼稚園に入る時にはすでに絵本を一人で読んでいました。
音楽を聴かせただけでなく、教育用のTVも見せていましたし(高いものじゃありません。書店などで手に入るものでした。)、iPadでも数字のゲームなどもさせていました。
絵本の読み聞かせ、お絵かき、外遊びもたくさんさせてきました。
だから、ただ、音楽の力がどう!
とは一言では言えませんけどね🤣
そして、おもしろいことに長男の語彙力について
私は音楽を聴かせたからだと思っていますし、
夫はあのテレビやiPadで遊ばせたのが良かったと言いますし
絵本の読み聞かせをたくさんしてくれたおばあちゃんは絵本のおかげだと言います。
みんなそれぞれ自分の考えで生きている我が家です。
次男は小学校に入るまで、一人で絵本も読めなかったですし、算数が苦手で今でも引き算で手を使います。私に似たんだとショックでした。
お兄ちゃんには手をかけすぎ、弟はほったらかしすぎました。
弟のために言っておくと弟は運動が割と得意で、英語もお兄ちゃんより早い年齢から習い始めたので英語の発音はいいです。
ただ、二人に共通することは
▽落ち着きがある
とよく言われます。小学校入学時に担任の先生から言っていただいたり、どこかへ出かけた時やスーパーで並んでる時などに声をかけて来てくれた知らないおばちゃんだったりによく言われました。
私にはさっぱり分かりませんけどね。
▽のびのびしている
本当にのびのびと育ちました。し、二人ともおおらかです。愛嬌がいいです。
▽想像力が豊か
形遊びや感覚遊びが得意です。
雲の形やハサミで切っただけの紙の形を見て何に見えるとかそういう感覚遊びや「なりきって」絵本を読むのが得意でした。長男はドラえもんすら怖くて、小学校にあがるまで見れませんでした。ただの怖がりですけどね。
▽興味のあることを覚えるのが早い
さっきの絵本と重なりますがテレビやDVDのセリフは1〜2回聞いただけですぐに「ごっこ」が始まります。
おばあちゃんの車で聞いたという落語も1〜2回でセリフを覚えて帰って来て(好きな部分を一部分だけです。)、2人で「おカクさん、それはなんとかだね〜」「そうかい」とか「お前は町内きっての貧乏人だから〜」とか突然言い出すので私にはついていけません。
▽とにかく歌が好き
上手いか下手かは置いておいて、とにかく、家にいればよく楽しそうに歌を歌っています。
まだハモるとかそういう知恵はありませんけどね。
こんな感じです。
フツーといえばフツーかも知れないです。
ただ、私は、ピアノ講師という立場上音楽をたくさん聴かせることをお勧めします。
もし、この先お子さんにピアノを習わせてみたいと思っていらっしゃる保護者の方には特に強くオススメします。
ピアノを習わせる前に童謡でもなんでもいいので、音楽をたくさん聴かせて育ったお子さん、絵本と一緒になった本屋さんで売ってるおもちゃの絵本ピアノでいいから遊んで育ったお子さんは、何もしないで育ったお子さんと伸びが違います。
これは経験上明らかです。
ただし、本音を言えば、お父さまお母さまがたのお子さんとの向き合い方次第で、音楽に限らずお子さんの伸びは方は目覚ましいものがあると思っています。絵本だったりお外遊びだったり。
お子さんへの愛情と眼差し、お父さまお母さまの直感でお子さんに何を与えようかトライ&エラーを繰り返しながら、共に成長を見守っていってあげられたらそれが本当は1番いいのではないでしょうか?
私は音楽の力を信じていますけどね。へへ。
あなたの周りには、今、どんな音楽がありますか?
今日もあなたの心に音楽を。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?