![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22491459/rectangle_large_type_2_a73b1797b23850cd7a37e84a6e6eafd7.jpeg?width=1200)
奏でる
「弾く」と「奏でる」、どちらが適切かしばらく迷った。
わたし個人のイメージだと、譜面にそって鍵盤をなぞるのは「弾く」、そこに感情を乗せたものが「奏でる」。そうすると生後4か月が感情に任せて鍵盤をたたく行為は…「奏でる」、なのかもしれない。
英語だと「play」なのに日本語はいつだって奥深い。
鍵盤に向かわせてみるも、鏡に夢中な4か月児にとっては、しばらくは鍵盤より自身の顔のほうが興味深かったようだ。
いつのまにか、手を置いた鍵盤から音が出ることを知る。無我夢中で鍵盤に触れる。音への興味というものは誰もが生まれ持っているのだろう。
軽やかに童謡を弾いて聞かせる実母の手を握る。動く指が面白いのか、それとも上下に跳ねる鍵盤への興味なのか。
ネット用にトリミングしているが、振り向いた娘の顔は満面の笑みだった。緊急事態宣言発令初日、家の中で充実して過ごせることは本当にありがたい。
実家で1日の大半をゴロゴロしながら過ごしたが、それでも今日も写真を撮った。こんなご時世、それで十分だ。さて、あしたは何をしよう。
2020/04/08 こさいたろ
いいなと思ったら応援しよう!
![写真は呼吸 <こさいたろ>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21404069/profile_85d6b9df9fda0f9bf0b179a2c5fabb4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)