
ビジネスで成果を出すために習慣化したいこと-04〈スタンディングワーク〉
楓は2年以上「立ったまま」仕事をしています。
欧米ではもはや当たり前で、日本でも広まりつつあります。
メリットはたくさんあります。
・集中力アップ
・眠気ダウン
・体力アップ
・血行促進
・だから生産性アップ
・ダイエット効果
・下半身の筋力アップ
・姿勢が良くなる
最初はもちろん足腰が疲れるので、ムリせずに疲れたら座ります。
しばらく座ったらまた立ちます。
これを繰り返すだけで、トータルでは逆に「疲れにくくなる」んです。
効果を感じるまで時間はかかります。
それは覚悟してください。
楓はいつも言います。
〜〜〜〜〜〜〜
短期的な成功は潔くあきらめてください。
でも、長期的な成功は絶対にあきらめないでください。
〜〜〜〜〜〜〜
長い目で見て、自分のためになります。
楓は自分自身の実践を通して、実感しています。
実際、私生活でも立っていることが多いです。
座ることに何か「違和感」を体が感じているからです。
体が「立っていたい」と求めているのが分かります。
明らかに、座っている時間よりも立っている時間の方が長い生活をしています。
その方が「心地よい」です。
ある医師は、「長時間座り続けることは、喫煙以上に体に悪い」と言っています。
『ターザン』で特集も組まれました。