マガジンのカバー画像

Daily Work

809
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

Gather Townでの展示作り

Gather Townでの展示作り

2022/11/28(Mon.)

 Ogaki Mini Maker Faire 2022でgatherというサービスを用いたオンライン会場が用意されます。現地会場となるビルの室内を再現して広い空間にそれぞれがオブジェを置いてブースを再現します。僕も自分の会場をイメージして事務テーブルやスケートボード、Tシャツなどのドット絵を用意しました。会場を見学してみると、数組だけが設置作業を進めており、多

もっとみる
ピンクのあいつLINEスタンプがキーホルダーになったよ

ピンクのあいつLINEスタンプがキーホルダーになったよ

2022/11/26(Sat.)

 Ogaki Mini Maker Faireに向けてグッズ制作をしており、ピンクのあいつのアクリルキーホルダーが完成しました。ピンクのあいつとは、僕のライブでよくみかけるピンク色のソフビ人形のことで、最近は僕のファンクラブの団長としてイメージキャラクターを努めてもらっています。そんなあいつのキーホルダーは再生産の予定もないので、買えるうちに是非〜

OMMFに向けてメタバース空間の設計とアップロード

2022/11/25(Fri.)

 来週末に開催されるOgaki Mini Maker Faire 2022 (ommf)で出展するための準備が佳境に入ってきました。今回のommfではメタバース空間への取り組みとして、gatherを使った2Dチャット空間やSTYLYを使ったオンラインでのVR展示、さらには会場でのAR作品など、オンライン展示環境の準備が課題となっています。ひとまずSTYLYとga

もっとみる
ミニディスプレイの電池駆動でのトラブル

ミニディスプレイの電池駆動でのトラブル

2022/11/18(Fri.)

 秋田市文化創造館での発表やOgaki Mini Maker Faireのメタバース展示の準備を進めながらも、ぼちぼちと小さなディスプレイの制作も試験しています。とりあえずサンプルを安定的に動かしたい。

 現状ではRP2040をUSBケーブルでPCと繋いだ状態であれば、シリアルモニターを立ち上げるとディスプレイが起動する。シリアルモニターを起動しないとプログラ

もっとみる

ミニディスプレイを使った作品制作に取り組む

2022/11/12(Sat.)

 次の展示に向けてミニディスプレイを実験しています。下記のサンプルを参考にして短いGif動画と効果音を同時に再生する装置群を並べたいです。

▲ミニディスプレイのサンプル

 そんなわけで電子回路を揃えて動作確認しているのですが、Arduino IDEから書き込むと接続が切れる問題が発生しています。きちんと書き込めたから接続が切れているのか、プログラムは書き込め

もっとみる
ピンクのあいつの複製

ピンクのあいつの複製

2022/11/10(Thur.)

 3Dスキャナーから3Dプリンターへ応用する練習としてピンクのあいつの等身大の複製模型を作りました。はじめは荒い解像度で出力したところ積層痕が大きくなったため、パテ埋め作業を行いました。3D造形中のフィラメントエラーもあり、大きな穴が開いたりしたのでエポキシパテで造形しましたが、出力後の後処理がまだまだ続きそうです。一方高解像度で出力したものは一部パテでの修正

もっとみる

取材を受けるので情報整理

2022/11/09(Wed.)

 メディア取材を受けるにあたり質問状が届いたので、ぽちぽち回答しました。テレビ関係の取材以来でまだ番組になるとか、そういう段階ではないですが発信する仕事に関わる人たちも作品や活動の情報が伝わり嬉しいです。とはいえ、多くの人が目にするメディアはメッセージがいかようにも変化するものだと思うので慎重に進めたいです。

滞在制作の成果発表に向けた打ち合わせ

2022/11/06(Sun.)

 滞在先の秋田市文化創造館のコーディネーターの方とデザイン物や記録撮影に関する打ち合わせを行いました。誤字のチェックなどしていただけるのは大変ありがたいものです。デザイン原稿が完成したので、これからメインビジュアルとポスターのデザインをデザイナーに依頼します。月末には広報物を配布できるよう作業を進めていきます。
 またパフォーマンス当日をカメラ撮影していただく段

もっとみる

秋田市文化創造館での発表準備ーデザイン原稿

2022/11/04(Fri.)

 レジデンス中の秋田市文化創造館で冬に新作を発表します。今日は広報のためのデザイン原稿を制作しました。作品を作りながら発表の準備も進めなくてはいけないのは大変ですが、今後の活動でも情報発信のプロセスを知っておくとデザイナーへの依頼もしやすくなるので、勉強のつもりで取り組みましょう。あとは秋田での発表に向けて撮影カメラマンの宿泊先を手配しました。マネジメントも勉強

もっとみる

GPSを使った楽器の開発に関する助成金に応募してみる

2022/10/31(Mon.)

 舞台芸術関係の助成金でテクノロジーと舞台演出をテーマにした企画があったので、以前より興味のあった滑琴とGPSを用いた研究内容で応募してみました。落ちたとしても呼吸するように応募しないとね。

滑琴のピックアップ部分の改良

滑琴のピックアップ部分の改良

2022/10/26(Wed.)

 滑琴5号機の開発により3Dプリンターを使った簡易な量産化が実現しました。ただピックアップ部分は強度が必要ないと考えFDMでの安い部品で製造したために、前回の秋田滞在の際に地面やセクションとの衝突により部品が破損しました。ピックアップ部分の強度を上げるため設計と素材を見直し、アクリル製のピックガード部品の廃止とタフレジンでの出力を行いました。
 このテキストを書

もっとみる

ボイスチェンジャーの録音テスト

2022/10/18(Tues.)

 3Dモデリングしたキャラクターを喋らせる実験をしており、人工音声の他にボイスチェンジャーでの録音も検討しました。以前の制作でボイスチェンジャーを購入したので、DAWでの録音テストをしました。ドライバーを入れることで正常に動作しましたが、出力レベルが小さいのか、もしくは僕の声が小さいのか、小さな音でしか録音できませんでした。あと犯罪者のような怖い音声になってし

もっとみる