![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124616555/rectangle_large_type_2_e2ab237950c59d2ddd1558f96c35815e.jpeg?width=1200)
「冬至」までの1週間でやっておきたい「3つのこと」
来週、12月22日は運行中の「太陽」が「山羊座」に移動する日=「冬至」です✨
こんにちは!「“なりたい未来”は自分で創る♪」、
「クリエイト・ライフ・ラボ」の宇野ひろよです。
冒頭にも書いたように、
来週、12月22日は「運行中の“太陽”が“山羊座”に移動する日=“冬至”」
です!
ということで、今回は
「“冬至”までの1週間にやっておくといい“3つのこと”」
というテーマでいろいろシェアしたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1702606327612-ikCvVsqET6.png?width=1200)
「冬至図」の解説は、また来週改めてアップしますね✨
「冬至」の「役割り」ってどういうもの???
「“冬至”までの1週間にやっておくといい“3つのこと”」について、お伝えする前に、
「そもそも、“冬至”って、どんな役割があるのか?」
について、簡単に紹介しておきたいと思います。
以前、「夏至」について書いた記事があるんですが……。
「夏至」は、「星読み」的には、運行中の「太陽」が「蟹座」へ移動するタイミングで、ちょうど「新月」のような「はじまりのエネルギー」に満ちた日になります(そして、12月の「冬至」が「満月」のような日)。
「冬至」は、運行中の「太陽」が「山羊座」へ移動するタイミングで、ちょうど「満月」のような
「“満ちていく”エネルギーに溢れた日」
と言えるんですね。
さらに言うと、この「冬至」から、エネルギーはじわじわと
「手放す」「浄化する」
方向へと切り替わり、3月の「春分」に向けて、
「不要なものを手放していく」
そんな「流れ」になっていく、「切り替わりのタイミング」とも言えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702619233668-kS23T5S1Cs.jpg?width=1200)
「“冬”がはじまるタイミング」でもあるんです✨
「冬至」までにやっておくといい
「3つのこと」とは???
それでは、ここからは、「“冬至”までにやっておくといいこと」を「3つ」に絞ってご紹介したいと思います!
【その1】「不要なもの」を手放す
先にも書きましたが、「冬至」は「満ちていくエネルギー」が強まるタイミングです。
そのため、身の回りに「ネガティブな影響を与えるもの」「不要なもの」があると、そのエネルギーを吸収しやすくなってしまうんですね。
ですから、できるだけ、
「ネガティブな影響を与えるもの」「不要なもの」は手放しておく
ことを意識して過ごしてみて下さい。
「1日1捨て」=「毎日、ひとつ物を捨てる」
などを習慣にしてみてもいいかもですね!
【その2】食事は「良質なものを適量摂る」ことを心がける
これも【その1】で書いたこととリンクしているのですが、「冬至」前のこの時期は、「吸収しやすい時期」だからこそ、「カラダの中に取り入れるものを厳選する」ことが大事になってくるんですね。
ですから、「食事」をする時も
「質のよいものを、適量いただく」
ことを意識してみて下さい。
「不要なものを排出する」ためにも、「デトックス」作用がある食材を積極的に取り入れてみるといいですね♪
ちなみに、「冬至」に食べるといいとされている「小豆かぼちゃ」に使われる「小豆」ですが、むくみの解消によいサポニンやカリウム、便通を促す食物繊維などが豊富で、「デトックス」が期待できるらしいですよ~✨
【その3】「アタマ」や「ココロ」もデトックス♪
「冬至」の前にやっておくといいこと3つめは、
「“アタマ”や“ココロ”の中にある“もやもや”を手放す」
ということです!
先ほどから書いているように、「冬至」の前のこの時期は、「エネルギーが満ちていくタイミング」。
それが、ネガティブに働いてしまうと、いつも以上に「もやもや・ぐるぐる」しやすくなる可能性があります。
そのため、この時期は意識して、
「“アタマ”や“ココロ”にあることを、書き出してみる」
ことを習慣にしてみて下さい。
「“アタマ”や“ココロ”にあることを、書き出してみるって、どうやるのがいいのかなぁ~」という人は、コチラも参考にしてみて下さいね✨
↓ ↓ ↓
まとめ~「“冬至”のエネルギー」を
「香り」で先取り♪
そんなワケで、今回は
「“冬至”までの1週間にやっておくといい“3つのこと”」
というテーマでいろいろ書いてみましたが、いかがでしたでしょうか???
ちなみに、冒頭から散々書いているように、「冬至」は
「運行中の“太陽”が“山羊座”に移動する日」
です。
ですから、「“山羊座”に対応している精油」を取り入れることで、「冬至のエネルギー」を先取りすることができちゃうんですねぇ~♪
「“山羊座”に対応している精油」には、どんなものがあるかというと……
「ティートゥリー」「ベチバー」「ジンジャー」
などがあります。
個人的におすすめなのが、「ティートゥリー」に、あれば「ゆず」(なければ「レモン」や「グレープフルーツ」などの「柑橘系」の香り)、そして、「山羊座」の支配星、「土星」の香りである「シダーウッド」などによるブレンド。
「ティートゥリー」と「ゆず」のスッキリとした爽やかさと甘酸っぱさ、そして落ち着きとほのかに甘みのある「シダーウッド」の香りで、
「地に足をつけながらも、軽やかに一歩踏み出す」
そんな感覚が味わえるブレンドです。
ティッシュに垂らして香りを楽しんだり、ディフューザーなどでお部屋に香らせることで、「冬至のエネルギー」を先取りできるかも!?!?
ぜひ、試してみて下さいね~♪
そんなワケで、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また、気が向いた時にゆる~っと更新しますね✨
【お知らせ】
●【年末年始特別企画受付中!】
「2024年を私史上最高の1年にするセッション」
「2024年」、どんな「テーマ」を意識すると「流れ」に乗ってスムーズにいくのか?そんなことを「星読み」「カードリーディング」「アロマ占星術リーディング」など、お好みのツールを用いて読み解いていく、「メールセッション」です。
↓ ↓ ↓
受け付けは「12月24日、23:59まで」の期間限定です。
※早速お申し込みいただいています。
定員になりしだい、受付終了となりますので、気になっている方はお早めにお申し込み下さいね。
●【受付中!】
「“なりたい未来”を加速させるワンデイ手帳レッスン
2023-2024」
今年も、秋冬恒例の「手帳レッスン」の季節がやってきました!
「クリエイト・ライフ・ラボ」がお届けする「手帳レッスン」は、
あなたの「“なりたい未来”の実現」が加速する「手帳の活用方法」をお伝えするマンツーマンレッスン
です(12月中のレッスン枠は受付終了となりました)。
詳細はコチラをご覧下さい。
↓ ↓ ↓
●「“星”と“香り”を取り入れて、“潜在意識”とつながる
セルフリーディングレッスン」
ただいま、「クリエイト・ライフ・ラボ」では、
「12星座×10天体に対応している精油」で、「潜在意識レベルの想い」を引き出す、「アロマ占星術リーディング」のレッスン=「セルフリーディングレッスン」
の「モニター」を募集中です。
このレッスンは、
「10天体×12星座に対応する精油」を知り、「精油をリーディングする」ことで、
「“潜在意識レベルの想い”を読み解く」
ということに取り組んでいくレッスンです。
↓ ↓ ↓
●「“流れ”に乗ってうまくいくメルマガ」配信中!
「クリエイト・ライフ・ラボ」では、「新月・満月」のタイミングを中心に、不定期で
「星と香りを味方につけて、“流れ”に乗ってうまくいくヒント」
を「メルマガ」でお届けしています(女性限定です)。
興味のある人は、下記のフォームより、メルマガにご登録下さい✨
↓ ↓ ↓