
白河夜船(吉本ばなな・1989年)~向こうの世界とのはざまで
2004.03.19 Friday
タイトルどおり、うとうとと眠ってばかりいる女の子の話。
この人の作品には、よく「死後の世界に行ってしまった人」や「現実との狭間」が出てくる。いわゆる「奇妙な世界」に入り込んじゃった、みたいな話が多い。
この本には、「白河夜船」「夜と夜の旅人」「ある体験」の3つの中篇が収められている。
全部に睡魔に襲われている人と、酔っ払いが出てくる(笑)
覚醒していない状態にあるときの人間は、はからずも、あの世との境の扉を開いてしまっているのかもしれない。
主人公は不倫の恋をしている。相手の妻は植物状態。
いつか2人が一緒になれるとしたら、それは妻が亡くなるときなのだろうか。意識のない女性を裏切り、死を望むことは彼女を罪悪感にさいなむ。
追い打ちをかけるような親友の死。
現実から逃げるように、主人公はひたすら眠り続ける。
強い悲しみや、どうしようもない無力感に襲われたとき、底の見えない深い苦悩の沼に落ち込むとき、人はどこかに逃げ場を探そうとするのかもしれない。
わかりやすいのは、お酒や薬物に逃げること。それと同じように、眠りに逃げ場を求める。でも、逃げてもどうにもならない。
どんなに苦悩しても、朝日は昇り、紫に空を染めて日は沈む。
どんなに苦悩しても、花は咲き、鳥は春を告げて高らかに鳴く。
どんなに苦悩しても、美しいものを見れば、心が震える。
それが生きると言うことだから。
この本、いろんなバージョンがある。ベネッセのハードカバー、単行本、角川文庫、新潮文庫、幻冬舎の電子書籍。

コチラ文庫
出版社 : 新潮社 (2002/9/30)
発売日 : 2002/9/30
言語 : 日本語
文庫 : 194ページ
Kindleはコチラ
出版社 : 幻冬舎 (2013/10/26)
発売日 : 2013/10/26
言語 : 日本語
ファイルサイズ : 1142 KB
本の長さ : 151ページ
なんと、ハードカバーがまだ売っているのに驚き!
出版社 : ベネッセコーポレーション (1989/7/1)
発売日 : 1989/7/1
言語 : 日本語
ハードカバー : 211ページ
ベネッセでの文庫版(福武文庫)のカバーはコチラ
