![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42277987/82be9da64c6a19b7a54e5e5cf5047531.png?width=800)
自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。
そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。
各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。
- 運営しているクリエイター
2023年6月の記事一覧
伝説のストレングスコーチ
昨日の午後、何とも贅沢な
セミナー企画に参加した。
かつてギャラップ社に在籍し、
「伝説のストレングスコーチ」との
異名を持つ(という噂を聞いている)
プロコーチの森川里美さんから、
ストレングス・ファインダー*を学ぶ
企画である。
*現在は正式名称が「クリフトン・
ストレングス」に変更されている。
JCA(日本コーチ協会)の
神奈川チャプター(支部のこと)が
主催で、本来1日かけてやる内容
「実験」を繰り返して成功確度を上げる
「平賀源内」といえば、
真っ先に思い付くのが「エレキテル」
という人が多いだろう。
ご存知の通り、「エレキテル」というのは
静電気を起こす機械仕掛けのオモチャ。
江戸時代を生きた源内が、ヨーロッパから
もたらされたものの壊れていた機械を
引き取って、7年越しで修理し、ついに
動くに至ったものだ。
源内が「発明」したと勘違いしている
人も多いが、あくまでも「修理」して
動くようにしたという点は、