見出し画像

私が休職中にしていた事

こんにちは、くまおです🐻
読んでいただきありがとうございます!

最初に話す内容をどうしようかと悩んでいたら、あっという間に1週間経っていました笑
考えた結果、最初は私が休職中にしていた事をまとめてみたので、お付き合いいただけると嬉しいです。

【当時を思い返して】

私が休職し始めた時、
「休みになったけどどうしよう」
「何すればいいんだろう」
と思った記憶があります。

心身ともに疲弊しているはずなのに、いざ休みになると「休み方が分からない」事に気づく方も意外と多いのではないでしょうか。
実際、私はわかりませんでした。

"休む=寝る"
を想像される方が多いのかなと思いますが、
"休む=自分の好きな事をする"
という休み方もあるのだと、私は休職期間であらためて知りました。
(もちろん"休む"の考え方は自由なので、上記に限らず一人一人の休み方があっていいと思います。)

私の場合、休職中に自分が好きな事や興味が湧いた事、気になった事など、手当たり次第に色々とやりました笑
もちろん休み始めてすぐにやったのではなく、少しずつ徐々にです笑
中には今も継続できている事がありますし、逆にすぐやらなくなった事もあります。

ここで余談ですが、何かをやり始める時、”継続する事”について私は気にしなくていいと思っています。
毎日でも1週間でも1か月、1年でも、自分のペースで進められればそれは間違いなく一歩前進です。

私の場合、例えば散歩は月1くらい、気分が向いたら少し歩こうかな程度でやっていました笑(気分が向かない日は無理にやらないのも大事!)
結局、復職するまでは週2~3くらいで散歩してました。
散歩ついでに買い物やカフェ行ったり、何かと合わせて外出る機会を作ってましたね。

この継続の考え方については、メジャーリーガーのダルビッシュ有選手が以前Twitterで「続けるのが苦手な方へ」と投稿されていて、私はとても心に刺さる内容だったので、是非一度聞いてみてください!
(ご本人のXに投稿は残っていますが音源は聞けないようので、Youtube等で調べると聞くことができると思います)

【私が休職中にしていた事】

・ゲーム(休職期間の半分以上はゲームに没頭していました笑)
・海外旅行(思い立ったが吉日ですぐ行きました笑)
・推し活?(まさか自分がハマるとは思いませんでした笑)
・読書(休み始めの頃、usaoさん、なおにゃんさんの本に力をもらいました)
・お絵描き(やりたいと思ったので挑戦しました!)
・散財(節約家の私ですが、心の赴くままに自分のやりたい事、欲しい物に使いました!ガジェット沼に片足突っ込んでます笑)
・散歩(何かやってみるFirst Step、気分転換にとてもオススメです!)
・ランニング(散歩のNext Stepにいいと思います)
・ラジオ体操(朝たまにやっていたら、いつの間にかルーティンになりました笑)
・ストレッチ(夜のルーティンです笑)
・映画鑑賞(外に出るための目的として、たまに観に行きました)
・寝る、ゴロゴロする(休み始めた頃はひたすら寝るか、ゴロゴロしてました。少しずつ上に記載したことをやりました。)

※全ては記載していません。やってみて良かったなと思った事を一部ピックアップしています。


もしかしたらそんな事に時間使っていいの?、時間が勿体無い、ムダ、仕事しろよ、と思われる方もいると思います。

側から見ればそう思われても仕方がない。
自分でも"健康で情熱があった時の私"なら「ありえない」と考えていたと思います笑

でも、"休職した時の私"はムダだと思われるそれらをする意味・必要があった、と私は今でも思っています。
常に有意義な時間を過ごしていたとは思いませんが、休職を経験した今思うのは、結果的に自分には必要不可欠だった有意義な時間になったと思います。

それでもそんな事してる暇あるなら早く治す努力しろ、働かないとお金ない、とか思うかもしれません。
でもそれができない状態だからこそ、全力で休息していいと私は思うのです。

なぜなら休息は”自分の心を休める”事だから。

私の場合は1年と数ヶ月の時間が必要でした。
何かひとつでもあなたの参考になっていたら幸いです。

ちなみに私が休職中に一番やって良かったと思うのは”海外旅行”です。
間違いなく私のターニングポイント・キーポイントになりました!
海外旅行については別の記事でお話しできればと思います。

また次の記事でお会いしましょう!
くまおでした🐻

いいなと思ったら応援しよう!