アルファベット順
ambivalent 二律背反の
brave 勇敢な
clairvoyant 千里眼の
deduction 演繹法
encourage 励ます
exorbitant 法外な
→ex「~外の」+orbit「軌道」
=軌道から外れるくらいの
=法外な、ボッタクリの
ephemeral 束の間の
→ephemeraは「カゲロウ」(虫)
flamboyant けばけばしい
gravity 重力
heal ~を癒す
iridescent 玉虫色の
japan (小文字の)漆、うるし
kinship 親族・血縁関係
limpid 清い、透明な
mature 成熟した
monotomous 単調な
→oが飛び石のように、4つも入ってる単語(並び方が秀逸である)
nevertheless にもかかわらず
→「never the less」のほうが見やすいのに、敢えて続けているところに「自己主張」を感じる単語である。
orchestrate 画策する
priority 優先順位
philosophy 哲学
queue 列
quasi ultima
「あたかも最後の日であるように」
→マルクス・アウレリウス「自省録」によく出てくる。
reproach 咎める
renew acquaintance with
旧交をあたためる
stimulate 刺激💥する
tremendous とてつもない
ulterior 隠れた
→ulterior motiveで「下心」。
英検一級頻出コロケーション
vitamin ビタミン
[ヴァイタミン]と発音する
velocity 速さ、速度
→「物理」に出てくる「V」
wink ウィンクする
sex(*/□\*)(嫌いではない)
yield ~を産み出す
zenith 絶頂期