見出し画像

ガルシア・マルケス「百年の孤独」読了。


 8月16日から読み始めたガルシア・マルケス(作)「百年の孤独」をさきほど読み終えました。



 なにを持って読み終えたと言えるのかは定義次第ですが、とりあえず、最初から最後のページまで、字面を追うという「作業」が完了しました。



 正直に告白すると、ストーリーはほとんど頭に入ってきませんでした。とにかく、読みづらいのです。

 登場人物が多くても、不思議と頭に入ってくるアレクサンドル・デュマ「モンテ・クリスト伯」とは大違いでした。



 「百年の孤独」には、ほとんど会話文がなく、地の文が延々と続きます。

 一文一文の字面の意味はわかりますが、何が何だかという感じのまま、最後までつづく。

 話題作でなかったならば、他に読む人がいなかったならば、「全部読もう!」とは到底思えなかったことでしょう。



 ただ、noteの記事を拝読していると、「百年の孤独」を読み終えて感想を書いている方もいらっしゃる。意地になって読んだという感じでしょうか?

 こう見えて(見えるままかもしれませんが)、私は超プライドが高いのです。

 でも私は自分を大きく見せることはしません。わからなかったら、「わからない」と正直に言う良心は持っています。いいヤツだなぁヽ(´▽`)/🎶。



 感想らしい感想は、再読、再再読しないことには書けそうもありません。

 書けることは次のことくらいです。


「百年の孤独」の最後の最後のほうを読んで思ったのは、「あぁ、これはかつて読んだ『超哲学者マンソンジュ氏』と似ている!!」ということでした。

 今はこれしか言えません。
 情けないと思いつつも、私は「百年の孤独」のあらすじをグクって、さも完全に「百年の孤独」を理解したかのような感想は書きません。

 最初から最後まで読んだ人には分かることですが、「百年の孤独」を要約することなど不可能なのです。

 要約できたと思う人は、そう思わせておけばいい!!
 絶対に数千字なんかで、この物語のあらすじなど書けやしません。

 私はいつか、もう一度「百年の孤独」を読みます。
 けれどもそれは今じゃない。

 わからないなりに、記憶をたどりながら、「百年の孤独」という高峰に向けて、もう一度地力をつけることから始めようと思います。

 
2024/09/07(土)
「百年の孤独」リベンジ宣言



#なんのはなしですか
#ガルシア・マルケス
#百年の孤独
#新潮文庫
#読了宣言
#リベンジ宣言
#超哲学者マンソンジュ氏
#羊皮紙
#parchment  
#読書感想文
#最近の学び

ここから先は

0字

文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnoteをつづけていくためのモチベーションの保ち方を考えます。

Note of Note

5,000円

noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。

この記事が参加している募集

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします