![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163816011/rectangle_large_type_2_fcf5fda685b882082ba47e520ce510c8.jpeg?width=1200)
AIに教養はあるか?
この前、福田恆存(著)「私の幸福論」の一節を英訳してみた。
引用文の最後の文は
「本はそういうふうに読んで、はじめて教養となりましょう」だったが、
AIのGeminiは
「Only by reading in this manner can one acquire a true education.」
と訳したが、私は
「By so reading, a book will be your blood and flesh.」と訳した。
「教養」は普通に訳せば「liberal arts」だが、私はこの文脈には合わないような気がして「blood and flesh」(血と肉)と翻訳した。
文字通りに解釈すれば、Geminiの「a true education」のほうが原文に忠実だ。だが、なんとなく違和感がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1732941972-rTXdLASqOCuW7UntjG9sD3Vo.jpg?width=1200)
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします