見出し画像

バイクで美術館巡り:春風万里荘

〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1371-1
http://www.nichido-museum.or.jp/shunpu/

駐車場

バイク、自転車:専用の場所はないが、混んでなければ問題なく駐輪できる
クルマ:無料駐車場あり
入場料:700円 (JAF割引およびホームページの割引券ともに 50 円引き、または笠間日動美術館のチケットがあれば200円引き)

春風萬里荘 (しゅんぷう ばんり そう) は 2006 年の合併前の笠間市の南部、笠間駅から南南東に 1 km 弱のところにある。北関東道友部 IC からは目立つ看板がいくつも出ているので、容易にたどり着ける。

美術館

春風萬里荘は、笠間日動美術館の別館として設置されているが、これ自体は美術館というわけではない。南に面した斜面に日本庭園を造り、その中心として、北大路魯山人の鎌倉の家を移築したものである。

画像2

座敷、茶室、枯山水、神棚、部屋を区切る木の引き戸、欄間、火鉢、衣紋掛け、魯山人作の便器、風呂など、芸術性のある作りや物など枚挙にいとまがない。てんこ盛りである。


画像3

画像4

画像5

画像7

さらに和風建築の一部に小さめの洋室が付け足されており、暖炉が備えられ、ステンドグラスの勝手口があり、それらもいい雰囲気である (赤いところから外の景色が見えている)。とにかく全体に、素晴らしい趣味性にあふれ返っていて、落ち着いた統一感がある。

画像7

画像6

スタッフの方に話を聞くと、2011 年の東日本大震災では、本館ではガラス窓が割れるなどした一方で、こちらはまったく何の被害もなかったそうだ。木造で建物自体が軽い事、構造としてはゆるい事 (窓枠は閉めてもガタガタしたり、と言ったような) などが理由だろうとの事。屋根が茅葺き屋根なのも軽い理由だそうだが、その葺き替えの職人が石岡にいるそうだ。

冬は一日10人くらいしか来場しないようで、桜と紅葉の季節がにぎわうそうだ。冬でも積雪の時は絶景だそうだが、周囲は丘陵地であり、積雪だとクルマでたどり着くのは一苦労だろう。バイクでは無理かもしれない。夏は庭木も緑一色になって、見ようによっては面白くないそうだが、一方で冬の木枯らしの景色には趣がある。

なお日動美術館によると「春風萬里」は魯山人の造語との事だが、李白の「唐詩選」の中の「黄鶴西樓月 長江萬里情 春風三十度 空憶武昌城」を連想させる。それなら春風は年月、萬里は様々な土地、と解釈すべきかと思う。「春風萬里」は魯山人にとって、遥かに吹き渡る春の風を思わせる字面に乗せて、これまで旅してきた様々な土地と、そこに至る年月を思い起こさせるキーワードだったのかもしれないな、と想像する。素晴らしい換骨奪胎だ。下写真「春風萬里」の書は、草野心平による。

画像8

食事

食事は提供されないが、邸内の喫茶室で抹茶、紅茶、コーヒーの他、あんみつを楽しめる。

画像9

画像10

周囲には個人経営のそば屋、洋食、カフェなどがいくつもある。笠間駅の北側の市街地や、笠間稲荷の周辺にも多い。ネットではあまり情報が豊富とは言えないが、ぶらぶらしながらよさそうな店を見つける、という楽しみもあるだろう。なお市街地にはコンビニはあまりなさそうな気がするが、バイパスに出れば見つけやすい。

周囲

おおよそ春風萬里荘のあたりから北側が、焼き物と稲荷神社で有名な旧笠間市の範囲である。徒歩圏内は芸術の村として、何件もの和洋の画家や陶芸家がアトリエを営んでいるが、旧市内には陶芸教室や焼き物体験のできるところがたくさんある。

北に 3 km ほどのところに、笠間日動美術館 (本館) がある。印象派を中心に現代美術まで幅広い収蔵品を誇り、さらに多数の画家のパレットという珍しい常設展がある。日動美術館から徒歩圏内の笠間稲荷の美術館には、人間国宝の陶芸作品や水墨画などがある。

バイクで美術館巡り:笠間日動美術館

また茨城県陶芸美術館も近い。

西に 20 km ちょっとで雨引観音 (坂東観音霊場第二十四番札所) がある。また北西に 30 km ほどで、笠間同様に焼き物で有名な益子がある。

他の美術館:これまでの記事

ふえふきマガジン:美術館ツーリング
本にしてみた

益子参考館 (栃木県益子町)
森の美術館 (千葉県流山市)
馬頭広重美術館 (栃木県那須郡那珂川町)
春風万里荘 (茨城県笠間市)
SGT美術館 (千葉県勝浦市)
神田明神資料館 (東京都千代田区)
市原湖畔美術館 (千葉県市原市)
館林美術館 (群馬県館林市)
ホキ美術館 (千葉県千葉市)
日光二荒神社宝物館 (栃木県日光市)
笠間日動美術館 (茨城県笠間市)
松山庭園美術館 (千葉県匝瑳市)
鋸山美術館 (千葉県富津市)
栗田美術館 (栃木県足利市)
佐倉市立美術館 (千葉県佐倉市)
成田書道美術館 (千葉県成田市)

いいなと思ったら応援しよう!

ふえふき
ありがとうございます!細く長く取材と執筆を継続していこうと思います。

この記事が参加している募集