マガジンのカバー画像

カメラと写真

67
こちらでは、これまでに所有したカメラとレンズに関する個人的なレビューを中心にカメラについて語っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

「OM-3を買わない理由」OM SYSTEM 新製品

先ず最初に、OM-3を買わないのは、私自身の撮影スタイルに照らしてどうなのかということで、逆にこのカメラがピッタリの人もいるということを前置きしておきます。 また、私自身OMファンで元OM-1、現OM-5ユーザー、OMレンズ多数所有です。 OM SYSTEMの新製品「OM-3」が3月1日に発売されることになりました。 すぐさまOM SYSTEM PLAZAにチェックに行き、現物に触ってとても美人に見えて、舞い上がってしまったのは認めます。😅 しかし、再びOM SYSTE

今欲しい『旅カメラ』LUMIX DC-G99M2 (G99II)

今欲しいカメラは、OM SYSTEMのOM-3ではなく、 LUMIX DC-G99M2です。 先日、今欲しいカメラとして、日常街中でステルス的に目立たずスマホカメラの代わりとして使える「LUMIX DC-TZ99」の記事を書きましたが、今回は旅カメラとして今欲しいものとして、昨年12月にTZ99と同時に発表され、発売日(2月20日)も同じ「LUMIX DC-G99M2」です。 「LUMIX DC-TZ99」の方ですが、予約殺到で発売日の入手は叶わないことになりました。

『Panasonic LUMIX S1RIIの仕様変更』 6000万画素のライカSL3と中身は同じで動画強化版のはずが、その仕様がキャンセルされ新たなセンサーで2月25日に登場するらしいです。 時間がかかっていた理由に納得。Z8と同じ4500万画素積層センサーだとワクワクします。

NIKON 新製品「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」f/1.2シリーズ

ニコンより、NIKON Zマウントの新レンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」を2月28日(金)に発売することが発表されました。 早速、ニコンプラザ東京にチェックに行きました。 「ニコンプラザ東京」 営業時間: 10:30~18:30 ※日曜休館 新宿エルタワー28階 入口を入って正面に「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」が展示されていました。 平日だったので混んではいなかったですが、このレンズを触っている人は誰もおらず、本製品の特殊性を感じまし

「OM-3」購入前レビュー OM SYSTEM 新製品

OM SYSTEMの新製品「OM-3」を3月1日に発売することが発表されました。 早速、OM SYSTEM PLAZAにチェックに行きました。 場所は新宿西口で旧オリンパスプラザです。 営業時間 10:00~18:00 火曜・水曜定休、GW・夏季・年末年始の長期休業 所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F 電話番号:03-5909-0190 展示機は2台で、常時3、4人がOM-3お目当てで店内にいました。明日からの土

大谷選手のチケット争奪戦

ドジャース開幕戦を含む「MLB 東京シリーズ 2025」が3月15日(土)から東京ドームで開催されます。 私は大谷選手の大ファンで、昨年は全試合(放送が無かったゲームを除き)録画して見ました。 自分世代は、幼少時代より野球に触れ、高校生くらいの時は男子も女子も推しのチームがあったものです。 時代が変わり、オリンピックもあったことから様々なスポーツが幅広く知られるようになり、熱狂的な野球ファンはいるものの、ファン数自体は減少したと思います。 大谷選手については、昨年秋に

今欲しい『ステルスカメラ』

今欲しいカメラは、100万円の高級機ではなくて、 コンパクトデジカメの LUMIX DC-TZ99です。 撮影時において、カメラの存在を消し去りたいのが目的です。 もちろん、スパイカメラが欲しいのではありません。😅 TPOによっては、一眼カメラをカメラバックから取り出せない状況というのが最近増えてきて、皆さんがスマホカメラで撮っているのはごく自然だったとしても、カメラを出すと視線を感じ、場違い感を覚えるようなことが多くなってきました。 先日も、自宅マンションのエレベ