見出し画像

noteのネタが浮かばない時に見るnote

こんにちは。ロボ林です。

noteを継続的に書きたいと思っていても、「何を書こう…」とネタに詰まる瞬間はどうしても訪れます。
日常の些細な出来事や、ちょっとした気づきだけでは限界があるかもしれません。
でも、実は「ネタの切り口」を意図的にいくつも用意しておくと、不思議なくらい書き出しやすくなるものです。
ここでは、前回の大まかな分類をベースに、もう一度リストを再構築しました。
ふと困ったとき、ぱっと開いて「このタイプなら何か書けそう」とヒントを得るための一覧です。
気になるところを見れば、自分なりのアイデアが浮かんでくるはずです。

A. 体験談・ストーリー系
A-1: 幼少期の思い出
A-2: 失敗談からの学び
A-3: プチ成功体験
A-4: 旅の回想録
A-5: 趣味との出会いと変化
A-6: 家族や親友とのエピソード
A-7: 学生時代の特別な行事
A-8: 初めて挑戦したこと
A-9: 変化のきっかけになった出来事
A-10: 人との衝突と和解の話

ここから先は

2,341字

メンバーシップでは、Twitterで言えない下記のことを発信しています。 ・新人フリーランスとして…

ロボ林プラン

¥500 / 月

スタンダード+ロボ林プラン

¥884 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?