見出し画像

インドパンカードゲームATSU ATSU !! Parottaに掲載されている東西南北インドパン事典

東西南北のインドパンを遊びながら知ることができるアナログゲーム「ATSU ATSU !! Parotta」を制作してから一年以上。おかげさまでそろそろ売り切れそうなので、改善点を考慮した上でそろそろ改訂版を作る予定。

去年の後半は全国行脚をして勝手に大会を開催してきたのでそのことを振り返りつつ、ゲームに登場するインドの12種類のパンについて紹介する。

販売は残りわずか。


勝手にアツパロ大会全国行脚

制作風景
制作風景

昨年の夏にクラウドファンディングに成功し、京都大会、福岡大会、名古屋大会、東京大会を勝手に開催してきた。各都市で8人以上は集まってくれたのでトーナメントを実施し、各地区の優勝者を決めた。

京都大会@ホテルアンテルーム
ポルロティとスリランカ料理
福岡大会@ポラポラ食堂
チャパティつきアーンドラ料理を食べてもらいました。
名古屋大会@Patsu curry
優勝者にアツパロTシャツプレゼント。
Patsuさんとコラボ。シュクト、ルチ、キーマ、チャクリピッタ

この日のためにアツパロのカードを瞬時に見切る練習(素振り)してきたという人もいて、全国でアツアツな戦いが繰り広げられた。

もともとボードゲームガチ勢だった人がこのゲームでインドパンの世界のことを知り、カードで予習したパンを実際に食べて感動してくれたという話も聞いた。これが製作者冥利につきるというやつか。

今回の版で問題になった部分をクリアして作り直し、広めに販売できたらいいなあと思っています。

インドパン12種類の紹介

製品にはこのゲームに登場するインドパン12種類の解説を一覧にまとめた表を同梱しているのだが、まとめて解説したことがなかったのでここで改めて書いてみようと思う。

イラストと実物写真がどの程度似ているか似ていないか、適当にツッコミを入れながら見てほしい。


本体に同梱しているインドパン12種類の解説表

Parotta/パロッタ

アツアツパロタの名前の元ネタとなっているパロタ。潜在的にナンにも匹敵するおいしさのポテンシャルがあると思っている。

南インド発祥で広く食べられているもちもち、さっくりしたフラットブレッド。基本的にはマイダ(精製小麦粉)で作られる。生地は油を塗り込みながら寝かせている間に少し発酵する。切ったり伸ばしたりして整形し、層状にして焼き上げる。

北インドのparathaとは別のパンで、パロタはMarabal parottaやKerala parottaとも呼ばれる。南インド広域に多くのバリエーションがあり、特にココナッツ野菜カレーのベジクルマやマトンペッパーフライなどと食べたり、サールナ(ベジ・ノンベジ両方ある)などと食べたりする。"草帽饼"という名前で中国にも伝わっているほか、マレーシアのロティチャナイなど親戚もたくさんいて広く分布している。


麺状に細く切って整形したNoor parottaもとても美味しい。
焼かれる前のパロタ生地。上手に焼くにはある程度の修練が必要だ


Parantha/パラタ

ここから先は

3,153字 / 37画像

研究には金がいる。もっと力をくれ。インド料理の探求を通した経験と知見をメンバーの皆さんにシェアしてい…

ガラムマサラプラン

¥999 / 月

いただいたサポートは全てカレーの材料費と東京マサラ部の運営資金となります。スキやSNSでのシェアもお願いします。 インド料理やカレーの本を出したいです。企画案がたくさんあるので、出版関係の方、ぜひご連絡ください。