【ヤフコメ再配信】『斎藤元彦知事の選挙収支報告書で露呈した“隠蔽工作”の跡 PR会社への支出は代表務める政治団体経由という不可解』の記事に対するコメント
2024年12月5日12:06投稿
メルチュに対する支出を政治団体経由で行っていた斉藤に限らず、選挙運動期間中に類推できるネット有料広告を出していた清水も自身の政治団体である「ひょうごリスタート」名義で出していたなどよく見られる。いずれのケースでも、政治団体をある種の隠れ蓑に使っていたとしても公職選挙法違反の疑いがある点には変わりがない。
先の衆院選でも裏金議員への政治資金の支給が問題になるなど政治団体や政党の支部という形で隠れ蓑に使う状況も本人によるものとみなすなど改める必要があると思う。今回の兵庫県知事選に限らず改めなければ公正な選挙が害される。
この状況を隠蔽工作と断ずるなら、そのような状況がまかり通っていること自体問題であると思う。
政治団体から支出しようが、本人から支出しようが、折田が行った投稿が公職選挙法違反の疑いが払拭されるわけがない。迷惑系noterの折田が自ら出してしまった以上隠しようがない。