マガジンのカバー画像

こんこんちきディスクガイド

97
偏屈3人組が、週刊を目標に、個人的おすすめ音楽を押し売りします。 【メンバー】●induction_heating:BEMANIを契機にダンスミュージックのつまみ食いを始める。/…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

(閑話)ディズニーランドのパレードと音響システム

アルバム紹介で「Baroque Hoedown(エレクトリカルパレードの原曲)」の話をしたので、興味深い点として、パレード音響についても少し。 パークの音事情みなさん、ディズニーランドには行ったことがありますか。 ……行ったことある前提で書きますから、無い人は次回行く時に楽しむポイントの予習として読んでいただければ。パレードのネタバレは、無いです。 さて、凝った建物やアトラクションから、大小さまざま仕込まれた小ネタ、果ては、あの人流を難なく捌くキャストまで、パークに行っ

【アルバム紹介】The Essential Perrey & Kingsley / Perry & Kingsley(1988)

久々に東京ディズニーランドに行ったので、しばし忘れていたこいつを御紹介。 「ペリキン」について時は1965年。まだドラム・マシン(※)も発明されておらず、電子音楽とダンス・ミュージックが融合してEDMというジャンルができる前の時代。パソコンもなければ、当然にソフトシンセなんてものもありません。 ※ドラムマシンとは、その名の通りドラムの音を鳴らす電子楽器。これがないと、EDMみたいなダンスっぽいビートにならない。 そんな時代に、Moog(※)を操る2人組、ジャン=ジャック・

【アルバム紹介】雅楽~平安のオーケストラ / 宮内庁楽部 (1999)

はじめにあけましておめでとうございます。 年末年始のお休みって計画的に作業をこなしていかないと全然足りないな、と思ったりしました。 早速ですが、みなさまは初詣されましたか。私は人混みを避けたく2日の早朝に近所の神社まで行ってきました。お正月の神社だとなにやらかしこまった音楽が流れていることが多いですが、あれは「雅楽」です。 あの音を聴くと神社を連想する方も多いかと思います。 というより、このタイミングでしか雅楽を耳にする機会はないのではないでしょうか。雅楽器が用いられた曲

【アルバム紹介】MARiAGE〜もう若くないから〜 / 松本伊代(1991)

 今回紹介するのは、松本伊代の1991年のアルバム『MARiAGE〜もう若くないから〜』です。新年一発目が30年前のアルバムですみません。  松本伊代というと『センチメンタル・ジャーニー』(1981)の印象が強いかもしれませんが、86年からのいわゆる「恋愛三部作」を経て、そうした初期のアイドル像からは離れた1人の歌い手としての存在感を確立していきます。  本作はそんな松本伊代の事実上最後の作品となっているアルバムで、本人が執筆した同タイトルの小説と一緒にリリースされたもので

草津温泉で考える表拍と裏拍 〜邦楽のリズム感はダサいのか〜

こんにちは〜。あけましておめでとうございます。 今回はアルバム紹介ではなく、雑記として、J-Popの特徴の一側面(リズム)について、日英の違いの検討を軸として書き連ねたいと思います。全て私の個人的感想であって、なんの学問的裏付けもないのでご容赦を。 草津温泉に行ってきた突然何のことやらですが、最近、人生で初めて草津温泉に行ってきました。控えめに言って最高でした。 もちろん、「湯もみ」も観ました 草津温泉は群馬県に位置する、強酸性の泉質が有名な温泉地で、人気ランキングで