
生理周期に合わせたトレーニングとケガ予防管理〜月経期編〜
こんにちは!
パフォーマンスコーチ
トップヘルスコンサルタント
理学療法士
庄司智洋です
今回は女性アスリートに必要な
「生理周期に合わせたトレーニングと
ケガ予防管理〜月経期編〜」
についてお話していきます
【月経期】
〜トレーニング面〜
生理初日はエストロゲン(卵胞ホルモン)と
プロゲステロン(黄体ホルモン)が低いので
蓄積されている炭水化物やグリコーゲンを
燃焼するのに良い時期です😌
激しいエクササイズが効果を出しやすいので
普段よりも強度の高い運動をすることがおすすめです💪同時に体が疲労状態にならないよう
✅さつまいも
✅にんじん
✅バナナを多めに取ることが大切✌️
〜ケガ予防管理面〜
身体の動きが鈍る可能性があるので
1つ1つの動きをより丁寧にしながら
負荷をかけることが大切になります👀
****************
パフォーマンスコーチ庄司智洋
公式LINEにてさらに情報を発信中📩
LINE🆔 @xkq5703k
*最初の@をお忘れなく!!
👉スポーツパフォーマンスを
上げたい方はぜひお友達になりましょう‼️
****************
#健康的な食事
#パフォーマンスアップ
#アスリート
#予防医学
#健康的な食事
#健康人生
#腸内環境改善
#美腸
#ファスティング
#免疫力アップ
#腸内フローラ
#ダイエット
#便秘解消
#トップアスリート
#自然治癒力
#プロリーグ
#プロサッカー
#プロ野球
#アマチュアスポーツ