![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156371056/rectangle_large_type_2_d9b790f7f9290e6899d3a30a4564af61.jpeg?width=1200)
やっぱり長野が大好きな話【北アルプス国際芸術祭】①
ずっと行ってみたかった北アルプス国際芸術祭についに参加!
私の中で余生を過ごしたい県No.1の長野県が舞台ということで夢のようなイベントだった。
思い出の写真が多いので、ざっくりエリアに分けて残していく!
お昼前に着いて、お昼ご飯は予約していたので会場近くの作品鑑賞から始めることに。
目的地は「木崎湖」。仁科三湖のうちの1つ。
あいにくの曇り空だが、静かでおだやかで、、、
もはやお昼寝したい気分。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1727780582-GX5QUNwAVoRdn8ueimxfTvyP.jpg?width=1200)
おだやかで底が見えるほどの綺麗な湖
![](https://assets.st-note.com/img/1727781064-7YZpEhCblr9tL2KMiV6N1P3d.jpg?width=1200)
湖畔沿いには2つの作品が。
まずは1つ目。民家まるごと作品になっている!
1階は木崎湖に思いを馳せ、メッセージが書けるようになっていた。
私もしっかり言葉を残してきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727781196-nUPXS2gGxycu1Dd48LJMQF7p.jpg?width=1200)
2階からは湖を望む景色が!!
空も少し晴れてきて良い眺め。
![](https://assets.st-note.com/img/1727781335-vT54a0RAEXbpFg7SGKciC1de.jpg?width=1200)
人も増えてきたので、続いて2つ目の作品へ。
しばらく歩くと、城跡と神社が見えてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727781759-l3ksI2A7TubyVQMiLSjpqCcZ.jpg?width=1200)
神社脇の坂を上ると見えてきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1727782003-p3vT4RUKI1cfjmd9gNtisOZl.jpg?width=1200)
レンズが1万4000個連なるオブジェ!
![](https://assets.st-note.com/img/1727782095-O9CBzqscEZHGt0vLFA2Xu8yJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727782316-E3oU7pkP5GabgiCDnAZ8xwe4.jpg?width=1200)
お昼の時間が近付いてきたので、早速会場へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1727782488-xX0MuDQmjUd8VgaAoFhpbTYL.jpg?width=1200)
建物の中にも作品が!
土地のものが作品を描いているのが素敵すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727782568-smJv5QRSKeuBgjpx704h8n9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727782803-XyLAjcoG6kNgwJ0fh9dYUVbB.jpg?width=1200)
作品に浸っているとお昼の時間がやってきた。
会場へレッツゴー!
席に着くとお弁当が!これが念願の芸術祭限定のお弁当!
地元のお姉さま方 YAMANBAガールズの皆様お手製の地元の食材たっっぷりのお昼ご飯!
![](https://assets.st-note.com/img/1727783076-thnN1pf2YmRQcsdGaKxMyzAl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727782988-G4dPV7gM0Q3cfLXIrFtRZ2S6.jpg?width=1200)
地元の民話や食材の説明を聞きながら、お弁当をオープン!
![](https://assets.st-note.com/img/1727783411-aUg79SzE6wAsthblOioWQxN2.jpg?width=1200)
野菜多めのヘルシーな感じだけど、食べごたえ十分!
お味噌汁と揚げたての天ぷらも付いてくる。
食材の味を満喫できるの最高のお昼ご飯でした!!!
YAMANBA ガールズの皆様も気さくで温かい素敵な方々で、本当に楽しい時間だった、、、
お昼の後は市街地方面に戻ることに。
その道中にもいくつかの作品があったので寄り道することに!
仁科三湖の2つ目の「中綱湖」
木崎湖よりも小さいがこちらもおだやかで静かな場所。
湖の片隅に立つオブジェ。ハープのような形。
![](https://assets.st-note.com/img/1727783838-fI7zGro1bSqyg4nEKxOtiC8Z.jpg?width=1200)
近付いて見ると細いパイプのようで、水を吸い上げている!
日の光に当たって水の動きがキラキラして見えた。
続いて向かった作品、に行くために熊鈴を手に入れた!笑
山の中を少し歩くということでスタッフさんが渡してくれた。
さすがアルプスが舞台の芸術祭!とちょっとテンションが上がる一方で熊には会いたくない…という不安も笑
![](https://assets.st-note.com/img/1727784113-gJPB46FnqXRm3U5AWENsrtoH.jpg?width=1200)
山の中をしばらく歩くと見えてきた!
木で出来た螺旋アート!
遊歩道のようになっている森の中に入るとぐるぐるだらけ!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1727824045-fD4CH7uQVXhEP9ic0grn8R2a.jpg?width=1200)
その土地を活用したアートが見れるのがとても良い!
雄大な自然に囲まれた北アルプスの麓だからこそ生まれる作品たちと共に土地にどっぷりと浸かれるのが幸せだ。
美味しい空気を体中に取り込みながら下山した。
市街地に向かう最後の作品は、、、
すごすぎる!!折り紙の極み!!
庭園のように作品が並べられた
![](https://assets.st-note.com/img/1727875889-whJ0p5LPBEXKiIUtq9YrQgT3.jpg?width=1200)
この地方の歴史や昔話を聞きながら、こんな機会じゃないと行けない場所で作品や風景と出会える芸術祭が本当に大好き。
そして出会った方がみんな温かい。
いろんな所で話しかけてもらって本当に嬉しかった。
高い山が好きで、その雄大さに魅了されて好きになった長野県。
だけど好きのベクトルがどんどん増えていく。
この芸術祭でも好きがまた更新されていく。