![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64764910/rectangle_large_type_2_c5a71d347b9e333bc55444c876138e6a.png?width=1200)
生命保険note『知っていると、2回お金がもらえるかも😊』
多くの方が入っている、民間の医療保険。
メインとなる基本の保障は、入院と手術のものが多いです。
入院したら、入院日数分の入院給付金。
(昔は5日目からしか出ないのが普通でした😅)
手術をしたら、手術の内容に応じて決まった額の手術給付金。
今日のお話しは、この手術給付金についてです。
たとえば手術をしたら10万円が出る場合、こんな感じです。
盲腸の手術をした ⇒ 10万円
足を骨折して手術をした ⇒ 10万円
緑内障の治療のため、左眼の手術をした ⇒ 10万円
ここまでは普通にご理解いただけるかと思います。
では次の場合、どうでしょう?
緑内障の治療のため、両眼の手術を同時にした
両眼ともに緑内障となり、同時に手術をしました
というケースですね。
この場合、手術給付金は一回分の10万円となります。
両眼だから、2回分の20万円が払われることはありません。
私が知る限り、どこの保険会社の手術給付金も、
「複数回の手術を同時に受けた場合には、もっとも支払い額の高い一回分をお支払いする」
というルールがあるのです。
逆に言えば、
「同時」でなければいいのです。
緑内障で、右目の手術を今日。
左目の手術を一週間後にすると、両方のお金がもらえます😁
時間的な問題や身体の負担もありますから、あえて意図的に別日にすることのほうが少ないとは思いますが、
知らずに同日に受けるのか、
知っていて同日に受けるかは、大違いです。
せっかく保険に入っていて、至極まっとうなやり方でお金を多くもらえる方法があるならば、知っておいて損はないと思います。
そんな機会がもしありましたら、きちんとドクターとご相談ください。
こんな情報ですが、頭の片隅にでも、入れておいていただけたら幸いです😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪