見出し画像

100点なんかもう取らなくてもいい!組織で実績を出しているのは2割だけ

仕事でキラキラ輝いている人って必ずいますよね。

実は組織において成果を出している人間は2割だけなんです。

今回はマーケティングなどにも応用できビジネスでも広く使用されている『パレートの法則』を紹介していきます。

パレートの法則とは

イタリアの経済学者ビルフレッド・パレートが欧州の経済統計から見つけた法則で「物事の結果のうち8割は、2割の要素によってもたらされる」というものです。

「80:20の法則」とも呼ばれます。
近い例では働きアリの2・6・2の法則があります。

園芸家でもあったパレートが、エンドウ豆の80%が20%のサヤから収穫されたことに着想を得たそうです。

◆パレートの法則でよく見かける場面

例①「売上金額の8割は、2割の顧客が生み出している」

例②「売上金額の8割は、2割の商品が生み出している」

例③「売上金額の8割は、2割の社員が生み出している」

パレートの法則を活かした仕事例

顧客を分析すれば、一部の顧客が大きな売上を占めていることがわかります。

上位2割の優良な顧客については個別の担当者を付け、丁寧な対応をするなど8割の時間を費やし、取引の継続を図ることができます。

残りの8割の顧客については、電話やメールを使うなどして営業時間を短縮します。

空いた時間で売り上げ上位の会社を手厚くサポートすればいいのです。

100点を取るより『80点』を取るほうが効率が良い


私は生涯のテストで100点を取ったことは3回しかありません。

平均点越えればいいかな程度の勉強しかしていなかったため、100点を狙うのは難しく死ぬ気で努力をしなければいけません。

しかし、100点を取るよりも80点を取りに行くほうが圧倒的に勉強時間が少なくて済むそうです。

80点で良いのであれば、勉強時間も他のことに使えますよね。

だいたいの試験は80点超えれば合格ですし100点取ることは自己満足かもしれません。

◆勉強にかかる時間

・80点取る勉強のほうが簡単で時間がかからない

・100点取る勉強は難しくて時間がかかる

パレートの法則を利用した成功例

パレートの法則を活用して成功したアメリカン航空の話です。

もともと航空機チケットは、さまざまなルートで販売されていて、いつ誰がどの飛行機に乗ったのか確認することができませんでした。

そこでアメリカン航空が顧客調査したところ、2割の顧客が売上の8割を占めていたということがわかったのです。

よく考えたら毎回飛行機利用する人って限られてますよね。

画像1

そこでアメリカン航空はマイレージの仕組みを開発し、乗れば乗るほど得になるというサービスを提供しました。

パレートの法則を活用してサービスに取り入れた結果、アメリカン航空は人気となりました。

最後に

パレートの法則とは「物事の結果のうち8割は、2割の要素によってもたらされる」ということでした。

孔子が弟子2人に話した『過ぎたるは猶及ばざるが如し』とは出来すぎても足を引っ張られるからダメだよという意味です。

私も100点を狙い燃え尽きるより、80点でずっと続けることが大切だと思います。

80歳まで生きるとすると、人生の残り日数は3万日です。 40歳だと1万5千日、仕事・睡眠・プライベートの3つで分けると5,000日 プライベートタイムを家事・風呂食事・趣味の3つで分けると1,666日しかありません。 そんな貴重な時間を使って読んで頂き嬉しいです!