![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88370712/rectangle_large_type_2_95b13b28f9206cfc1ea9421334295600.png?width=1200)
読書部会でした
本日は読書部会でした。
参加して何回目になるのか確認したのですが、たぶん5回目くらいです。
部会の場はいつもその場にいる人たちが昔からずっと部員だったような雰囲気で緊張するなどはないのですが、肝心のプレゼンに関しては「うーん、慣れてなさすぎる」と毎回反省しきりです。
毎回かなり悩みながらも、この本ならいけそう&おすすめしたいという本は選んでるのですが「好きでもきちんと説明できるようになるには事前にシナリオがいる」と特に今回は痛感しました&勉強になりました。
カンペ代わりも兼ねてプレゼン画像を作ってもいるのですが、自分の場合それでもまだまだなので『要:要約力磨き』がたぶんずっと課題になりそうです。
『伝えたい』という気持ちがあっても「相手はいまから聞かされるものをなにも知らない」と思ってそれを限られた時間で話す、は時間無制限一本勝負のような現場にばかりいた人間には経験値が足りないなあと思ったりもしています。
なんだか今日は反省会になってしまっていますが、それでも参加できることは楽しいですし、参加されている方から見たその本を知れることが楽しいです。
なににつけても積み重ね。