見出し画像

即興で生きる

皆さんは、どんな土日を過ごされましたか?
僕は、有意義に過ごそうを逆行するのが今週末のテーマでした。

有意義というのは頭で考える合理性なのでそうじゃなく、心と体が感情で豊かになったかという自分の中だけでの満足度を向上することにしたのです。
数日前に読んだ本「仕事なんか生きがいにするな」という本で勉強になったことを実践してみようと思い立ったからです。

頭の合理性ではなく、心と体を豊かにするためには2つの方法があるということ。
❶即興で過ごす
❷面倒くさいことを敢えてやる

今日やったのは❶の方でした。
計画せず外に出て道の分かれ目でその場の直感で進み、全て直感で過ごすということで思いも寄らないアクシデントが非合理的だからこそ心が反応するというもの。

一日やってみた結果、瞬間を生きられた感覚が強くていい時間だったと思いました。
計画立てていたら行くことがなかったであろう道を歩き、柿がなっているのを発見したり。

画像2

近いけど行くきっかけが無く、昨日までの僕ならおそらく一生上がらなかったであろう都庁の展望室に上がったり。(ピアノが置いてなかったのは残念でした…)

画像1

最後には恐竜展をやっているビルに入り込み、首の長い恐竜に会えたり。

画像3

まさに、人生が転がっていっている感じが味わえます。

何かの役に立たないが、とても意味のある時間だったと思います。
カメラを向ける瞬間も多かったのがそれを物語っているように思います。

次は敢えて面倒くさいことをやるを挑戦してみようと思います。
普段全くしない料理をじっくり時間かけてやってみたりしようかな。
おすすめです。

いいなと思ったら応援しよう!